食い逃げ

カテゴリー │カブトムシ

食い逃げ



おはようございます!

梅雨明けを、指折り数えて待っているゆかよです。

今年遅いよね?


ところで、変な写真を載せてしまいましたが

こちらは「食い逃げ」された様子です。

そう、ベランダでカブトムシを飼っている我が家は
スイカでさらにカブトムシをおびき寄せているのです~ へっへっへicon02

スイカの真ん中に、食べられた跡が残っているのが見えるかな??




食い逃げ



やっと今週くらいから、毎晩のようにカブトムシが飛んできて
我が家の「カブトムシワールド」の仲間入りをいています。

我が家で生まれたカブトムシと合わせて、20匹くらいになりました。

もちろん、カブトムシが欲しい!というお友達にはプレゼントしますよ~。

浜松のこんなところで、カブトムシが住んでいるんだなぁと
毎年ビックリしています。

一体どこに隠れているんだろうね?

そうそう!

昨日はクワガタも飛んできたんです!!

メスだったので、てっきりゴキブリか?もしくは得体の知れない昆虫?と思って
ずっと近づけなかったんだけど・・・

クワガタと知った途端、子供たちもテンションicon24icon24

今日は仕事が終わったら「クワガタワールド」作りに励まなくっちゃ!

やっぱり、大人になっても昆虫って楽しいね~☆

今度都田建設のようちゃんにも、持って行ってあげよっ♪黒


さあ 今日も楽しくがんばりましょーicon19

あなたに今日いい事が起きるおまじない

ぐるぐるぱっ!icon33
痛気持ちい~い「お顔ほぐし」 http://yukayo.hamazo.tv/c542260.html 




同じカテゴリー(カブトムシ)の記事
かき氷とクワガタ
かき氷とクワガタ(2016-07-12 13:57)

虫講座
虫講座(2015-06-02 11:09)

すくすく
すくすく(2011-03-25 12:58)

幼虫も大掃除!
幼虫も大掃除!(2010-12-29 15:09)



この記事へのコメント
我が家には親戚の人にいただいた
『オオクワガタ』♂♀セットが4組います。
各ケース入りでお客さんにあげたいんですが、
貰ってくれた人が1人だけで、
譲渡交渉がうまくいきません…。

自分で飼育する元気もないので(笑)

たくさん飼育してる旦那さん…凄いですね。
Posted by もちづき at 2009年07月31日 13:47
もっちー

オオクワガタだなんて
すごいですね!

欲しい人は、喉から手が出るほど
欲しいと思います・・・笑。

その点、カブトムシは飼育も楽なので
私も楽しませてもらっています。
Posted by ゆかよゆかよ at 2009年08月01日 14:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食い逃げ
    コメント(2)