虫講座

カテゴリー │カブトムシ

こんにちわ~

いよいよ6月に入り、夏がやってくるぞー!とワクワクしているゆかよです。
夏といえば、私の大好きな・・・スイカが食べれるしっ
釣りにいったり、カブトムシを採りに行ったり、高校野球を観たり、かき氷を食べたり・・・・
嫌な事と言ったら、天然パーマが湿気で、クルクルパーマになってしまう事くらいです><
クルクルパーマの私を見ても、笑わないでくださいね~(^Д^;)







虫講座


そんな昆虫好きの私にとって、最近とても心強い虫の師匠が現れました!
子ども会でお世話になっている、やんやんコーチです。
今年は、子ども達の為に沢山のクワガタやカブトムシをプレゼントしてくださり
先日は、飼育講座を開いてくださいました♪






虫講座

第1回目の飼育講座は「産卵セットを組んでみよう」がテーマでした。

ツガイのクワガタを飼育して、卵を産ませちゃおうって言うんです。
私が作っていた、カブトムシワールドとは違って
なんだか、色々とコツがあるようです。

子供たちは、やんやんコーチの説明通り
材を水につけて、産卵セットを作ります。








虫講座

材の皮を剥ぎ取ります。
超不器用な息子も、時間をかけて、なんとか剥ぎ取りました・・・・
は~ イライラしてはいけませぬ。。。汗








虫講座

材をケースに入れて、産卵セット完成♪
ちなみに、水に材を浸けた時、秘密の調味料を入れると
メスが卵を産みやすくなるそうです!
気になる方は、ほぐし部屋ぴーすへ♪(ってまた勧誘かっ)












虫講座

ニジイロクワガタ、絶賛交尾中ですハート
我が家の娘は、交尾を「行為」と覚えてしまいましたが・・・
似たようなもんだし、まぁ、いっか♪










虫講座

私の話は聞いてくれない子供たち。
やんやんコーチの話を聞くときは、いつも真剣、そして、楽しそう!
そして、子どもたちだけでなく、やんやんも楽しそうなので
周りにいる人、みんな楽しい時間になります♪

そうやって、子どもと一緒に過ごす時間は、何よりの宝物だなぁ~と
最近つくづく思うのです。

いつも楽しい時間をありがとうございます! バ・・・・やんやんコーチ♪









虫講座

我が家にやってきた、オオクワガタペアは
「ダークイン クワタ」 「ダークイン クワリ」と名付けられ
モリモリゼリーを食べています。

「なかなか行為しない~~」とつぶやく娘。
早く「行為」してくれる事を願うばかりです!ニコニコ






6月に入り、私の周りは出産ラッシュですキラキラ
妊婦さんのお客様もいらっしゃり、無事に出産された報告を受け
私も飛び跳ねて喜んだり、
これから出産される方の安産を、祈ったり
幸せのおすそ分けをしてもらえる職業につけて、私は本当に幸せだな~と思います。

今月も、モリモリお顔ほぐし、身体ほぐしをがんばりますので
是非是非遊びにいらしてくださいね~♪






初夏も!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない    ぐるぐるぱっ!パーパー
予約状況アップしました!→http://okaohogushi.com/free/yoyaku



同じカテゴリー(カブトムシ)の記事
かき氷とクワガタ
かき氷とクワガタ(2016-07-12 13:57)

すくすく
すくすく(2011-03-25 12:58)

幼虫も大掃除!
幼虫も大掃除!(2010-12-29 15:09)

待ちきれないよ
待ちきれないよ(2010-07-21 13:20)



この記事へのコメント
ご紹介、ありがとうございます!!
光栄ですよ♪

ムシ講座、しっかりやると一年楽しめます。
生き物に触れる機会が少なくなってきた今の時代を生きる子ども達に、命に触れ、いろんなことを学んで欲しいと願っています。

ムシさんは、その命でちびっ子にたくさんのことを教えてくれるはずです。

親子で楽しんでいただけたら幸いです(^^)
Posted by やんやんやんやん at 2015年06月05日 07:32
やんやん

先日は楽しい講座ありがとうございました♪
ほんとに、私たちが子供の頃と比べると
生き物に触れる機会が減ってしまいましたよね><
私は、沢山のセミやザリガニ、トンボ達などなど、毎日毎日網を持って走り回っていた記憶があります~ 男かよっw

今年の夏も、沢山の生き物に触れて
子供たちの次の世代へと引き継いでほしいですね!

さて、夏まつりの準備も始まりますので
よろしくお願いしま~す(^Д^)
Posted by ゆかよゆかよ at 2015年06月05日 13:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫講座
    コメント(2)