2017年10月26日 22:37
浜松サザンクロスほしの市≫
カテゴリー │イベント♪
こんにちわ~♪
毎日、顔HOGUのお客さまに,
元気を沢山頂いているゆかよです。
皆さん、疲れを癒しに来てくださるのに
マッサージをしながらお喋りしたり、
笑ったり、ウトウトしてもらったりしている時間が
私も本当に心地よく
良い仕事に就かせて頂いているなぁ~と
毎度頭が下がります。
そんでもって、会う人会う人
皆さん口を揃えて
「いつも行きたいと思って、予約状況を見ているんだけど
中々行けなくて~!」と言ってくださいます。
そんな風に思ってくださっている方がいることが
ありがたすぎちゃって
「もう、十分嬉しいので来なくても大丈夫です!」と
答えてしまいたくなるほどです(笑)
本当にいつも温かいお言葉ありがとうございます!
みなさんに、改めてお礼申し上げます

さて最近、めっちゃがんばっていることがあります。
がんばっている?!
いや、、、楽しんでいるっていう方が正しいかもしれません
来る11月12日に行われる「浜松サザンクロスほしの市」に向けて
毎日せっせと、みんなで準備をしています。
これは従来のイベントと少し違って
「まちづくり」が大きな目的の取り組みです。
場所は駅南のサザンクロス商店街。
そうです、浜松市民の方には古くからお馴染みの場所
「砂山銀座」と呼ばれていたところです。

(おっと、ゆみちゃん、、勝手に載せてごめん・・・笑)
今のサザンクロス商店街です。
昔は活気のあったアーケード商店街でしたが
今はシャッターが閉まっているお店が目立ちます。
昔を知っている人は、ちょっと寂しい風景ですね。
でも、まだまだ素敵なお店もあって
とても温かい場所なんです
そんなサザンクロス商店街に、
沢山素敵なお店が並んだら、
なんだか楽しいかもしれない
浜松市唯一のアーケード商店街を
まだまだ知らない人もいるかも知れないし
週末にイオンに行く予定のファミリーが
街中に遊びに来てくれるかもしれない♪
「まちづくり?そんな簡単なものじゃないよ」
「行政がしっかりしないととダメだよ」
「街中はなんにもないよね~」
「まちづくりなんて、偽善者じゃん」
今でもそんな声は沢山聞こえるし
つい最近までは、私もそんな風に思っていたかも。。

今年参加したリノベーションスクールで、そんな考えが一転。
そうだよね、どんな事も「小さなこと」がスタートなんだ。
そう思ったら
「なんだか楽しいことが起きるかもしれない!」と
妄想は膨らむ一方で
ワクワクしていると、協力してくれる人がどんどん集まってきた♪

「浜松サザンクロスほしの市」では
魅力的なお店が20店舗以上集まります。
皆さん人気のお店ばかりで
ご都合を合わせて参加してくださり
「素敵なイベントなので是非協力させてください!」と
集まってくださった。
出店することも
買い物に来てくださることも
遊びに来てくれることも
全てがまちづくりに繋がっているイベントなので
どうかどうか、皆さんも一緒に楽しんでください♪

そんな楽しみな「ほしの市」に
「ぴーす」としても出店しちゃいます♪
お友達のピエニメリさんと一緒に
これまた楽しい事を練習中です。
絶対、超絶気持ち良いマッサージを考案中ですので
コチラもお楽しみに
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
毎日、顔HOGUのお客さまに,
元気を沢山頂いているゆかよです。
皆さん、疲れを癒しに来てくださるのに
マッサージをしながらお喋りしたり、
笑ったり、ウトウトしてもらったりしている時間が
私も本当に心地よく
良い仕事に就かせて頂いているなぁ~と
毎度頭が下がります。
そんでもって、会う人会う人
皆さん口を揃えて
「いつも行きたいと思って、予約状況を見ているんだけど
中々行けなくて~!」と言ってくださいます。
そんな風に思ってくださっている方がいることが
ありがたすぎちゃって
「もう、十分嬉しいので来なくても大丈夫です!」と
答えてしまいたくなるほどです(笑)
本当にいつも温かいお言葉ありがとうございます!
みなさんに、改めてお礼申し上げます


さて最近、めっちゃがんばっていることがあります。
がんばっている?!
いや、、、楽しんでいるっていう方が正しいかもしれません

来る11月12日に行われる「浜松サザンクロスほしの市」に向けて
毎日せっせと、みんなで準備をしています。
これは従来のイベントと少し違って
「まちづくり」が大きな目的の取り組みです。
場所は駅南のサザンクロス商店街。
そうです、浜松市民の方には古くからお馴染みの場所
「砂山銀座」と呼ばれていたところです。

(おっと、ゆみちゃん、、勝手に載せてごめん・・・笑)
今のサザンクロス商店街です。
昔は活気のあったアーケード商店街でしたが
今はシャッターが閉まっているお店が目立ちます。
昔を知っている人は、ちょっと寂しい風景ですね。
でも、まだまだ素敵なお店もあって
とても温かい場所なんです

そんなサザンクロス商店街に、
沢山素敵なお店が並んだら、
なんだか楽しいかもしれない

浜松市唯一のアーケード商店街を
まだまだ知らない人もいるかも知れないし
週末にイオンに行く予定のファミリーが
街中に遊びに来てくれるかもしれない♪
「まちづくり?そんな簡単なものじゃないよ」
「行政がしっかりしないととダメだよ」
「街中はなんにもないよね~」
「まちづくりなんて、偽善者じゃん」
今でもそんな声は沢山聞こえるし
つい最近までは、私もそんな風に思っていたかも。。

今年参加したリノベーションスクールで、そんな考えが一転。
そうだよね、どんな事も「小さなこと」がスタートなんだ。
そう思ったら
「なんだか楽しいことが起きるかもしれない!」と
妄想は膨らむ一方で
ワクワクしていると、協力してくれる人がどんどん集まってきた♪

「浜松サザンクロスほしの市」では
魅力的なお店が20店舗以上集まります。
皆さん人気のお店ばかりで
ご都合を合わせて参加してくださり
「素敵なイベントなので是非協力させてください!」と
集まってくださった。
出店することも
買い物に来てくださることも
遊びに来てくれることも
全てがまちづくりに繋がっているイベントなので
どうかどうか、皆さんも一緒に楽しんでください♪

そんな楽しみな「ほしの市」に
「ぴーす」としても出店しちゃいます♪
お友達のピエニメリさんと一緒に
これまた楽しい事を練習中です。
絶対、超絶気持ち良いマッサージを考案中ですので
コチラもお楽しみに

顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
2017年10月18日 00:27
がんばれ浜商生!≫
カテゴリー │もごもご ひとりごと。
こんにちわ~♪
9月にがんばって100キロ走って
無理をして、足を痛め
10月は全然走っていないゆかよです。
毎日無理して走っちゃいかん。
もう、若くないんだから(笑)
でも、無理は禁物だけど、
走ると全身を使うので
体のバランスが整ってくる感じがした♪
この雨が止んだら、また少しずつ走り始めようと思います
(老後のためにもねっ!)

さて先日、浜商の文化祭に行ってきました!
母校の文化祭なんて・・・・
OBになって初めてだったんですけど
お友達のお子さんが浜商に通っていて
誘ってくれたんです♪
校舎は違うけど、、、懐かしい


3年生のクラスの様子。
ほんと、みんな楽しそうで、
エネルギッシュなオーラが溢れていた
いつもの教室が、文化祭のときだけ
様変わりする様子。
あの頃と変わらなくて、いろいろ思い出す。
思い出しても、片思いの思い出ばっかりでせつない・・・(笑)

今の校舎は、南校舎と北校舎の間に
こんな素敵なテラスができていて
浜商自慢の吹奏楽の演奏を聴くことができた。
校舎の窓からも眺めることができるので
かなり素敵な「野外大ホール」といった感じでした!
(今は、どこがラブラブ橋なのか・・・も気になるトコロ)

応援団の演習が、すごい盛り上がり!
「ビバ浜商」とか、校歌とか
みんなで歌って、すごく楽しそうでした

そして、今回どうしても会いたかった人たち
「調査研究部」のみなさんです。
研究部の皆さんは、浜松駅の駅南地区の「サザンクロス商店街」の
活性化について研究を発表し、
なんと県大会で優勝されたんだそう
そして、その後も毎月
サザンクロス商店街で朝市を開催し
街中の活性化に向けて活動されている
立派な生徒さんたちなのです

これは、その研究部の皆さんが「たこまん」さんと
共同開発したお菓子「ホーリアン」です!
ほうれん草の栄養をたっぷり含んだ
とっても美味しいスイーツ
浜商祭でも、ホーリアンが大人気で
飛ぶように売れていました♪

実は私も、今「サザンクロス商店街」さんで行われるイベント
「ほしの市」に関わらせて頂いていて
大好きな浜松の街中が、賑わうきっかけになればいいな~と思い
毎日活動しています。
そして、浜商の皆さんと一緒に
今後何か楽しい事ができたらいいなぁ
素晴らしい取り組みをしている後輩たちに負けないよう
私もがんばりたいと思います。
今週末の21日も、サザンクロス商店街で朝市があり
来週末の28、29日も、サザンクロスとソラモで
ハロウィンフェスティバルが開催されます
沢山の方が、街中で動き出しています。
街中に人が集まって
昔のような活気が戻る日も近いかもしれませんね
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
9月にがんばって100キロ走って
無理をして、足を痛め
10月は全然走っていないゆかよです。
毎日無理して走っちゃいかん。
もう、若くないんだから(笑)
でも、無理は禁物だけど、
走ると全身を使うので
体のバランスが整ってくる感じがした♪
この雨が止んだら、また少しずつ走り始めようと思います

(老後のためにもねっ!)

さて先日、浜商の文化祭に行ってきました!
母校の文化祭なんて・・・・
OBになって初めてだったんですけど
お友達のお子さんが浜商に通っていて
誘ってくれたんです♪
校舎は違うけど、、、懐かしい



3年生のクラスの様子。
ほんと、みんな楽しそうで、
エネルギッシュなオーラが溢れていた

いつもの教室が、文化祭のときだけ
様変わりする様子。
あの頃と変わらなくて、いろいろ思い出す。
思い出しても、片思いの思い出ばっかりでせつない・・・(笑)

今の校舎は、南校舎と北校舎の間に
こんな素敵なテラスができていて
浜商自慢の吹奏楽の演奏を聴くことができた。
校舎の窓からも眺めることができるので
かなり素敵な「野外大ホール」といった感じでした!
(今は、どこがラブラブ橋なのか・・・も気になるトコロ)

応援団の演習が、すごい盛り上がり!
「ビバ浜商」とか、校歌とか
みんなで歌って、すごく楽しそうでした


そして、今回どうしても会いたかった人たち

「調査研究部」のみなさんです。
研究部の皆さんは、浜松駅の駅南地区の「サザンクロス商店街」の
活性化について研究を発表し、
なんと県大会で優勝されたんだそう

そして、その後も毎月
サザンクロス商店街で朝市を開催し
街中の活性化に向けて活動されている
立派な生徒さんたちなのです


これは、その研究部の皆さんが「たこまん」さんと
共同開発したお菓子「ホーリアン」です!
ほうれん草の栄養をたっぷり含んだ
とっても美味しいスイーツ

浜商祭でも、ホーリアンが大人気で
飛ぶように売れていました♪

実は私も、今「サザンクロス商店街」さんで行われるイベント
「ほしの市」に関わらせて頂いていて
大好きな浜松の街中が、賑わうきっかけになればいいな~と思い
毎日活動しています。
そして、浜商の皆さんと一緒に
今後何か楽しい事ができたらいいなぁ

素晴らしい取り組みをしている後輩たちに負けないよう
私もがんばりたいと思います。
今週末の21日も、サザンクロス商店街で朝市があり
来週末の28、29日も、サザンクロスとソラモで
ハロウィンフェスティバルが開催されます

沢山の方が、街中で動き出しています。
街中に人が集まって
昔のような活気が戻る日も近いかもしれませんね

顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
2017年10月07日 22:51
おうちセラピストさん誕生♪≫
こんにちわ~♪
今週は、娘が修学旅行に行きました。
行ってしまったときは、なんとなく寂しかった私でしたが
翌日、帰ってくるなり、部屋はぐちゃぐちゃに散らかり放題
ごはんは食べない、お風呂も中々入らない・・・
そして、ふて寝をしてしまう娘を見て
「どうして昨日は寂しかったんだろう・・・」と思ってしまったゆかよです
家族って、きっとそういうものなんでしょうね~苦笑

さて、もう先週のことになってしまいますが
予定通り「家族のための顔HOGU講座」を開催しました~
今回は4名の方が受講してくださり
初心者のみなさんと、和気あいあいとスタートしました♪
「家族のための顔HOGU講座」
実は、とっても過酷でチャレンジャーな内容となっており・・・・
初めのうちは、のんびり雑談をしながら勉強できるのですが
実技になると、、、ボリュームが多すぎて
みなさん、必死に練習に励んでいました

顔HOGUで一番大切な「ゆったリズム」
ゆったりとしたリズムで、ほぐすと
気持ちよさが倍増すること。
その、ちょっとした「コツ」を身に付けてもらうだけでも
本当は何日もかけて習得して頂く内容なのです。
それを、たった4時間で覚えてもらう、なんて言うんだから
そりゃ~過酷で、大変な講座なのだ。
でもでも!!!
1回で覚えられなくても、知ってもらうだけでもいい
お家に帰って、ご家族に笑顔になってもらえるのなら
ちょっとがんばってくれるかな?と
期待して、この講座を作ってみました。

講座が終わって、スッキリフェイスのみなさん
お見事に、4時間で顔HOGUのショートバージョンを習得してくださり
さっきまで初心者の手つきだったのに
あっという間に「とろける手」に早変わりです♪
私も練習台になり、たくさん顔HOGUをしてもらって
「ショートバージョンなのに、、、初めてなのに、、、すごい・・・・」
と、我ながらビックリ
終わった後は、顔だけでなく
体までスッキリ!
優秀な生徒さんのおかげで
「大切な人を元気にしてあげたい」という気持ちが
何よりの「とろける秘訣」なんだなぁと
私も改めて実感することができました
参加してくださった皆さん、
お手伝いしてくださったユミさん
楽しい時間をありがとうございました!
楽しかったから、定期的に講座やりたいな~♪
日程が決まりましたら、お知らせしますね。
私も、家族に顔HOGUやってあげよう・・・・汗
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
今週は、娘が修学旅行に行きました。
行ってしまったときは、なんとなく寂しかった私でしたが
翌日、帰ってくるなり、部屋はぐちゃぐちゃに散らかり放題
ごはんは食べない、お風呂も中々入らない・・・
そして、ふて寝をしてしまう娘を見て
「どうして昨日は寂しかったんだろう・・・」と思ってしまったゆかよです

家族って、きっとそういうものなんでしょうね~苦笑

さて、もう先週のことになってしまいますが
予定通り「家族のための顔HOGU講座」を開催しました~

今回は4名の方が受講してくださり
初心者のみなさんと、和気あいあいとスタートしました♪
「家族のための顔HOGU講座」
実は、とっても過酷でチャレンジャーな内容となっており・・・・

初めのうちは、のんびり雑談をしながら勉強できるのですが
実技になると、、、ボリュームが多すぎて

みなさん、必死に練習に励んでいました


顔HOGUで一番大切な「ゆったリズム」
ゆったりとしたリズムで、ほぐすと
気持ちよさが倍増すること。
その、ちょっとした「コツ」を身に付けてもらうだけでも
本当は何日もかけて習得して頂く内容なのです。
それを、たった4時間で覚えてもらう、なんて言うんだから
そりゃ~過酷で、大変な講座なのだ。
でもでも!!!
1回で覚えられなくても、知ってもらうだけでもいい
お家に帰って、ご家族に笑顔になってもらえるのなら
ちょっとがんばってくれるかな?と
期待して、この講座を作ってみました。

講座が終わって、スッキリフェイスのみなさん

お見事に、4時間で顔HOGUのショートバージョンを習得してくださり
さっきまで初心者の手つきだったのに
あっという間に「とろける手」に早変わりです♪
私も練習台になり、たくさん顔HOGUをしてもらって
「ショートバージョンなのに、、、初めてなのに、、、すごい・・・・」
と、我ながらビックリ

終わった後は、顔だけでなく
体までスッキリ!
優秀な生徒さんのおかげで
「大切な人を元気にしてあげたい」という気持ちが
何よりの「とろける秘訣」なんだなぁと
私も改めて実感することができました

参加してくださった皆さん、
お手伝いしてくださったユミさん
楽しい時間をありがとうございました!
楽しかったから、定期的に講座やりたいな~♪
日程が決まりましたら、お知らせしますね。
私も、家族に顔HOGUやってあげよう・・・・汗
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
2017年09月19日 12:45
目標は100キロ!≫
カテゴリー │ランニング
こんにちは!
すっかり秋になり
食べ物が美味しくて困っているゆかよです。
秋は食べ物が美味しいなぁ。
うちの母が、毎年栗蒸し羊羹を作ってくれるのですが
手作りなだけに、「甘さ控えめ」なので
パクパクパクパク食べてしまいます・・・
これを「甘さ控えめ注意報」と呼んでいます。
甘さ控えめだからと言って
くれぐれも食べ過ぎないように!
自分に言い聞かせては、今日も一口、羊羹を頬張るのでした・・・笑

さて、食べてばかりでは
ブクブク太ってしまうので
(いや、すでに太ってしまったので
)
先月からランニングを再開しました!
前回のスイーツマラソンから、半年もさぼってしまったので
まぁ~体が重い重い。
あと、運動不足とか、エアコンの冷えなどが重なり
膝が痛い!
そうだよ~私もう45歳だもん。
ちゃんと自分の身体をケアしないといけないお年頃なんだ。

健康のために再開したランニング。
昨日、スマホのアプリの統計によると
今月は53キロ走ったことになる。
それなら、目標は「今月100キロ走ろう!」と決めた。
そう思ったら、なんかワクワクしてきた
目標に意味はない。
でも、人が100キロ走ったら
体とか体力とか、どんな変化があるのかな~~
と思うと、実験みたいで楽しい♪
痩せるかもしれないし、筋肉で重くなるかもしれない。
よく、ランニングしているんですよ~と話すと
ダイエットには筋トレがいいよ、とか
ウォーキングがいいよ~とか
みなさん親身になってアドバイスをくださるんだけど
ランニングは、走り終わったあとの達成感が気持ち良いし
遅くても怒る人はいないし(笑)
疲れたら歩けばいい。
そして何より、季節の移り変わりを感じる事ができる。
色んな人が歩いたり、走ったりしているのを見て
元気をもらえる
子どもの頃、学校の帰り道で
「白線の上以外は、息を吸っちゃだめ!」みたいな
ゲームをして帰ったのを思い出す。
白線の上から落ちたら死んじゃう!と思って
本気で走って帰ったりしていた(笑)
そんなゲーム感覚で決めた目標100キロ。
残り12日で達成できるかは微妙だけど
終わった後に、どんな発見があるのだろう
意味などないけど、日常の中で楽しいこと
沢山見つけて過ごしていきたいと思う今日このごろです
今週末に開催予定の「家族のための顔HOGU講座」
お申込み、お問い合わせ等頂きまして
ありがとうございました!
あと若干名、空きがございますので
ご興味のある方は是非、お問い合わせくださいませ♪
→「家族のための顔HOGU講座」
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
すっかり秋になり
食べ物が美味しくて困っているゆかよです。
秋は食べ物が美味しいなぁ。
うちの母が、毎年栗蒸し羊羹を作ってくれるのですが
手作りなだけに、「甘さ控えめ」なので
パクパクパクパク食べてしまいます・・・

これを「甘さ控えめ注意報」と呼んでいます。
甘さ控えめだからと言って
くれぐれも食べ過ぎないように!
自分に言い聞かせては、今日も一口、羊羹を頬張るのでした・・・笑

さて、食べてばかりでは
ブクブク太ってしまうので

先月からランニングを再開しました!
前回のスイーツマラソンから、半年もさぼってしまったので
まぁ~体が重い重い。
あと、運動不足とか、エアコンの冷えなどが重なり
膝が痛い!
そうだよ~私もう45歳だもん。
ちゃんと自分の身体をケアしないといけないお年頃なんだ。

健康のために再開したランニング。
昨日、スマホのアプリの統計によると
今月は53キロ走ったことになる。
それなら、目標は「今月100キロ走ろう!」と決めた。
そう思ったら、なんかワクワクしてきた

目標に意味はない。
でも、人が100キロ走ったら
体とか体力とか、どんな変化があるのかな~~
と思うと、実験みたいで楽しい♪
痩せるかもしれないし、筋肉で重くなるかもしれない。
よく、ランニングしているんですよ~と話すと
ダイエットには筋トレがいいよ、とか
ウォーキングがいいよ~とか
みなさん親身になってアドバイスをくださるんだけど
ランニングは、走り終わったあとの達成感が気持ち良いし
遅くても怒る人はいないし(笑)
疲れたら歩けばいい。
そして何より、季節の移り変わりを感じる事ができる。
色んな人が歩いたり、走ったりしているのを見て
元気をもらえる

子どもの頃、学校の帰り道で
「白線の上以外は、息を吸っちゃだめ!」みたいな
ゲームをして帰ったのを思い出す。
白線の上から落ちたら死んじゃう!と思って
本気で走って帰ったりしていた(笑)
そんなゲーム感覚で決めた目標100キロ。
残り12日で達成できるかは微妙だけど
終わった後に、どんな発見があるのだろう

意味などないけど、日常の中で楽しいこと
沢山見つけて過ごしていきたいと思う今日このごろです

今週末に開催予定の「家族のための顔HOGU講座」
お申込み、お問い合わせ等頂きまして
ありがとうございました!
あと若干名、空きがございますので
ご興味のある方は是非、お問い合わせくださいませ♪
→「家族のための顔HOGU講座」
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
2017年09月06日 16:44
家族のための顔HOGU講座≫
カテゴリー │スクール
こんにちわ~!
9月に入り、だいぶ秋らしくなってきました。
秋といったら、食欲の秋に、スポーツの秋、そして読書の秋。
色んな秋がありますが
どんな秋でも、楽しい秋がいいですね~
美味しいものを食べて、スポーツ観戦、なんて最高♪
これ以上太らないように、
気を付けなくてはいけません・・・・


さて、ほぐしサロンぴーすでは、この秋
「家族のための顔HOGU講座」を開催することにしました
以前より、お客様から
「家族にも顔HOGUをやってあげたい」という声を頂いており
最近は、サロンに旦那さまや、お子様をお連れになってくださるお客様も
増えてきました。
そこで「誰でもできる簡単な顔HOGU」があったら
もっと沢山の人が癒される→みんなハッピー!ですよね♪
誰でもできて、簡単で
めちゃくちゃ気持良いとこだけ、いいとこどりの
「顔HOGUショートバージョン」を考案いたしました
顔HOGUは、とても簡単だし
ちょっとしたコツを掴めば、誰でもすぐに覚えることができます。
ただ、その「ちょっとしたコツ」を知っているか、知らないかで
気持ち良さが大きく変わってくるのです


【家族のための顔HOGU講座】

*日程*
第1回 H29年9月23日(土)
第2回 9月30日(土)
(両日同じ内容です)
時間 13時~17時
*カリキュラム*
・とろける顔HOGUショートバージョン
(顔と頭が中心です)
・簡単な解剖学
・顔ツボ頭ツボ
・リラックス法
*講習費*
7,000円(税込)
(定員4名)

*講師* ほぐしサロンぴーす オーナー 吉田ゆか ・お顔ほぐし プロ養成コース卒業
・WETEC認定 アロマリメディアルセラピスト
・英国ITEC認定 解剖生理学 国際ライセンス取得
詳しいプロフィールはコチラ→☆
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
9月に入り、だいぶ秋らしくなってきました。
秋といったら、食欲の秋に、スポーツの秋、そして読書の秋。
色んな秋がありますが
どんな秋でも、楽しい秋がいいですね~
美味しいものを食べて、スポーツ観戦、なんて最高♪
これ以上太らないように、
気を付けなくてはいけません・・・・



さて、ほぐしサロンぴーすでは、この秋
「家族のための顔HOGU講座」を開催することにしました

以前より、お客様から
「家族にも顔HOGUをやってあげたい」という声を頂いており
最近は、サロンに旦那さまや、お子様をお連れになってくださるお客様も
増えてきました。
そこで「誰でもできる簡単な顔HOGU」があったら
もっと沢山の人が癒される→みんなハッピー!ですよね♪
誰でもできて、簡単で
めちゃくちゃ気持良いとこだけ、いいとこどりの
「顔HOGUショートバージョン」を考案いたしました

顔HOGUは、とても簡単だし
ちょっとしたコツを掴めば、誰でもすぐに覚えることができます。
ただ、その「ちょっとしたコツ」を知っているか、知らないかで
気持ち良さが大きく変わってくるのです






*日程*
第1回 H29年9月23日(土)
第2回 9月30日(土)
(両日同じ内容です)
時間 13時~17時
*カリキュラム*
・とろける顔HOGUショートバージョン
(顔と頭が中心です)
・簡単な解剖学
・顔ツボ頭ツボ
・リラックス法
*講習費*
7,000円(税込)
(定員4名)

*講師* ほぐしサロンぴーす オーナー 吉田ゆか
・WETEC認定 アロマリメディアルセラピスト
・英国ITEC認定 解剖生理学 国際ライセンス取得
詳しいプロフィールはコチラ→☆
スマホが普及した現代、
目の疲れはもちろんの事
子どもも、大人も、常に忙しく
ストレスを抱えてがんばっています。
そんな方にピッタリな顔HOGUは
深い圧の筋肉ほぐし効果と
とろけてしまうような、ゆったりとしたリラックス効果が
ふんだんに詰め込まれています。
講座は、初めて人の顔に触れる方でもわかりやすく
少人数制で、私の今までの経験と知識を
惜しみなくお伝えできればと思っています!
家族とのスキンシップに、
一生使えるリラクゼーションスキル
「とろける顔HOGU」を、楽しく一緒に学びましょう( ˆoˆ )/
一家にひとり
ちょっと体をほぐせる人がいて
みんな気軽に頼めて
それが自然と、子供に受け継がれていって
家族のスキンシップが増えていきますように♪
目の疲れはもちろんの事
子どもも、大人も、常に忙しく
ストレスを抱えてがんばっています。
そんな方にピッタリな顔HOGUは
深い圧の筋肉ほぐし効果と
とろけてしまうような、ゆったりとしたリラックス効果が
ふんだんに詰め込まれています。
講座は、初めて人の顔に触れる方でもわかりやすく
少人数制で、私の今までの経験と知識を
惜しみなくお伝えできればと思っています!
家族とのスキンシップに、
一生使えるリラクゼーションスキル
「とろける顔HOGU」を、楽しく一緒に学びましょう( ˆoˆ )/
一家にひとり
ちょっと体をほぐせる人がいて
みんな気軽に頼めて
それが自然と、子供に受け継がれていって
家族のスキンシップが増えていきますように♪
ご予約お問い合わせ
☎0120-252-696
メール yukayo@mbn.nifty.com
お気軽にどうぞ♪
☎0120-252-696
メール yukayo@mbn.nifty.com
お気軽にどうぞ♪
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
2017年08月29日 13:11
残暑お見舞い申し上げます。≫
カテゴリー │イベント♪
こんにちわ~!
やっとこさっとこ、小学校の夏休みが終わり
ホッとしているゆかよです

夏休みは本当に長い。
毎年だけど、わたし、よくがんばったなぁと思う!
子供のお弁当を作ったり、
時にはコンビニに走り
時には忘れてしまったり
時には、ほったらかしにしたり
それでも子供は育つ。
ダメなお母さんだなぁと反省して
ちょっとがんばるも、続かず。
夏休みとは、まさに「自分との闘い」でもあるのだ
怒ってばかりの夏休みが今日で終わる。
私は、鬼瓦をそっと外す・・・笑
世の中のお母様方、本当に本当にお疲れ様でした!

そんな夏休み中でも、沢山のお客さまに顔HOGUにお越し頂き
本当にありがとうございました!
それはまさに、私にとっての「癒し」の時間で
沢山元気を頂きました
遅ればせながら、お得意様に「残暑お見舞い」を
送らせていただきました。
カルテを見ながら、メッセージを書いたりしていると
前回こんな事話したな~とか
思い出して、ニヤニヤしたりして
あんな事や、こんな事まで思い出したりして
とっても怪しい残暑お見舞いとなってしまいました

長いお付き合いですと、
ほぐしサロンがオープンした頃からのお客さまなど
8年のお付き合いだったりして
お互いの変化を思い出すと、本当に感慨深いですね。
今年に入りお知り合いになった方も
これから、末永いお付き合いができますように
よろしくお願いしますという気持ちで書いています
夏の疲れを癒しに、ハガキを持って
是非遊びにいらしてくださいね♪
鬼瓦を脱いで、
にっこりモードで、お待ちしています
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
やっとこさっとこ、小学校の夏休みが終わり
ホッとしているゆかよです


夏休みは本当に長い。
毎年だけど、わたし、よくがんばったなぁと思う!
子供のお弁当を作ったり、
時にはコンビニに走り
時には忘れてしまったり
時には、ほったらかしにしたり
それでも子供は育つ。
ダメなお母さんだなぁと反省して
ちょっとがんばるも、続かず。
夏休みとは、まさに「自分との闘い」でもあるのだ

怒ってばかりの夏休みが今日で終わる。
私は、鬼瓦をそっと外す・・・笑
世の中のお母様方、本当に本当にお疲れ様でした!

そんな夏休み中でも、沢山のお客さまに顔HOGUにお越し頂き
本当にありがとうございました!
それはまさに、私にとっての「癒し」の時間で
沢山元気を頂きました

遅ればせながら、お得意様に「残暑お見舞い」を
送らせていただきました。
カルテを見ながら、メッセージを書いたりしていると
前回こんな事話したな~とか
思い出して、ニヤニヤしたりして
あんな事や、こんな事まで思い出したりして
とっても怪しい残暑お見舞いとなってしまいました


長いお付き合いですと、
ほぐしサロンがオープンした頃からのお客さまなど
8年のお付き合いだったりして
お互いの変化を思い出すと、本当に感慨深いですね。
今年に入りお知り合いになった方も
これから、末永いお付き合いができますように
よろしくお願いしますという気持ちで書いています

夏の疲れを癒しに、ハガキを持って
是非遊びにいらしてくださいね♪
鬼瓦を脱いで、
にっこりモードで、お待ちしています

顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
2017年08月03日 11:58

こんにちわ~!
アツはナツイですね~
暑さで、頭もとろけてしまいそうな
とろける顔HOGUのゆかよです。
もう高校野球も終わっちゃったしさ(しつこいっ)
次の楽しみを見つけなくっちゃってことで
昨日は「浜松バルほろ酔い祭り」に行ってきました!

Anyの前に集合した私たち。
そう、今年は浴衣を着ての参加なのだ
30年ぶりに着せてもらった浴衣。
Anyさんでは、1コインで着付けもしてくれるんですよ
お友達のガス子さんも
駆け付けてくれて記念撮影
いつも会ってるけど、浴衣を着ていると
さらにテンション


ほろ酔い祭りでは、2500円のチケットを買うと
3件のお店をはしごできます。
これは2件目の「串とも」さんの写真。
4本の串揚げと、お通しと、キャベツとビールが付いてくるんだ♪

次のお店に移動中。
のりみんと、かよちんが
何かの写真を撮っている風景。

写真が撮れて満足気な二人。
なんだか嬉しそう(笑)

前を歩くakikoさん。
そんなに急ぐと、また転んじゃうに!

akikoさんのお目当ては
次のお店の「牛肉のステーキ」。
みんな好きなものがバラバラで
それもまた楽しい

天丼やら、串揚げを食べた後の
牛肉のステーキと、ローストポーク
そう、akikoさんはお肉が大好きで
まさに肉食系女子なのだ。
みんなに
「akikoさんは、お肉しか食べれないんですよ」と
説明したところ
「お肉しか食べれないんじゃなくって
食べられない野菜が多いんです!」と
修正が入りました(笑)
どっちも一緒じゃんね

浴衣姿の、のりみん&かよちん。
二人は初対面なのに
なんか雰囲気似てておもしろい

乾杯の写真も沢山撮った。
akikoさんが、浴衣の袖が入った方がいいって言うんで
試行錯誤している風景。
なんか、色々一生懸命でホント楽しい♪

3件で終了~~~と思いきや、4件目。
まだまだ元気な私たち
浴衣を着ていたら
なんだか女子トークも炸裂しちゃって
自転車で二人乗りっていいな~って思った(笑)

みんなで写真もいっぱい撮って
気分は高校生
今まで、浴衣には全然興味のなかった私が
こんなに浴衣を楽しめるようになるなんて
人生、何があるかホントにわからないね!

ほろ酔い祭りは毎年参加している私ですが
今年は浴衣を着て、さらに楽しかった♪
また着たいな。
練習して、自分で着れるようにしたいな!
浴衣の楽しさを教えてくれたakikoさん、
一緒に行ってくれたのりみん、かよちん
ありがとう♪
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
浴衣でほろ酔い≫
カテゴリー │おいしい系│ブログのお客様・お友達♪│イベント♪

こんにちわ~!
アツはナツイですね~
暑さで、頭もとろけてしまいそうな
とろける顔HOGUのゆかよです。
もう高校野球も終わっちゃったしさ(しつこいっ)
次の楽しみを見つけなくっちゃってことで
昨日は「浜松バルほろ酔い祭り」に行ってきました!

Anyの前に集合した私たち。
そう、今年は浴衣を着ての参加なのだ

30年ぶりに着せてもらった浴衣。
Anyさんでは、1コインで着付けもしてくれるんですよ

お友達のガス子さんも
駆け付けてくれて記念撮影

いつも会ってるけど、浴衣を着ていると
さらにテンション



ほろ酔い祭りでは、2500円のチケットを買うと
3件のお店をはしごできます。
これは2件目の「串とも」さんの写真。
4本の串揚げと、お通しと、キャベツとビールが付いてくるんだ♪

次のお店に移動中。
のりみんと、かよちんが
何かの写真を撮っている風景。

写真が撮れて満足気な二人。
なんだか嬉しそう(笑)

前を歩くakikoさん。
そんなに急ぐと、また転んじゃうに!

akikoさんのお目当ては
次のお店の「牛肉のステーキ」。
みんな好きなものがバラバラで
それもまた楽しい


天丼やら、串揚げを食べた後の
牛肉のステーキと、ローストポーク

そう、akikoさんはお肉が大好きで
まさに肉食系女子なのだ。
みんなに
「akikoさんは、お肉しか食べれないんですよ」と
説明したところ
「お肉しか食べれないんじゃなくって
食べられない野菜が多いんです!」と
修正が入りました(笑)
どっちも一緒じゃんね


浴衣姿の、のりみん&かよちん。
二人は初対面なのに
なんか雰囲気似てておもしろい


乾杯の写真も沢山撮った。
akikoさんが、浴衣の袖が入った方がいいって言うんで
試行錯誤している風景。
なんか、色々一生懸命でホント楽しい♪

3件で終了~~~と思いきや、4件目。
まだまだ元気な私たち

浴衣を着ていたら
なんだか女子トークも炸裂しちゃって
自転車で二人乗りっていいな~って思った(笑)

みんなで写真もいっぱい撮って
気分は高校生

今まで、浴衣には全然興味のなかった私が
こんなに浴衣を楽しめるようになるなんて
人生、何があるかホントにわからないね!

ほろ酔い祭りは毎年参加している私ですが
今年は浴衣を着て、さらに楽しかった♪
また着たいな。
練習して、自分で着れるようにしたいな!
浴衣の楽しさを教えてくれたakikoさん、
一緒に行ってくれたのりみん、かよちん
ありがとう♪
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
2017年07月28日 15:41
来週はほろ酔い祭り≫
カテゴリー │おいしい系│ブログのお客様・お友達♪│イベント♪
こんにちわ~!
楽しかった高校野球も、終わってしまって
抜け殻症候群のゆかよです。
楽しかったなぁ・・・・
45歳の私が、真っ黒に日に焼けて
声を上げて応援して、校歌を歌って
沢山沢山感動をもらった夏でした。
野球っていいね!浜商最高だね!
この年になって、こんなに夢中になれるものがあって
私は本当に幸せだ。
お客さまにも、ご予約を調整して頂いて
思う存分、夏休みを楽しませて頂くことができました。
こんなにワガママな店主にお付き合いくださるお客様は
本当に神様です。
みなさん、ご協力ありがとうございました

楽しいことが終わってしまったので
また次の楽しいことを見つけなくっちゃ~~いけません。
そうそう、来週ほろ酔い祭りがあるじゃん♪
よかったぁ、もう生きる楽しみがなくなったかと思った
(大袈裟)
「ほろ酔い祭り」とは
浜松の街中を活性化させるイベントの一つで
な、な、なんと、「2500円で3件のお店をハシゴ酒できちゃう」という
素晴らしいお祭りなんですよ♪

そんでもって、今年は浴衣を着ていくんだ。
浜松注染の浴衣のレンタルもあったり
ワンコインで着付けや、ヘアセットもしてくれるんだそう!
私、最後に浴衣を着たのは
えーーーーと・・・高校生の時の中野町の花火の時かな。
当時、同級生だったナホちゃん家に泊まりにいって
みんなで浴衣を着せてもらったんだ。
かれこれ・・・・30年ぶり!? 恐ろしや~~~~(笑)

こちら、着付けの先生でもあり
今では「浜松の着物の顔」となっている
染め紡ぐ浜松のakikoさんです。
先日、akikoさんにお願いして
着物の知識ゼロパーセントの私が
マンツーマンで浴衣の着付けをご指導して頂きました。
akikoさんも、私と似ているところがあって
好きなことは、とことん夢中になるタイプ。
だから、着付けの練習中にも
お着物や浴衣へのこだわりや
愛情が沢山沢山伝わってきた。
だから、絶対に手抜きはしないし
「キレイに、楽に着れるポイント」を
沢山教えてくれるんです。
「ゆかよちゃん、右手下に下がってる!」と注意され
「あっ、下がってます!」と慌てて直し
「こういう時は、手をこう動かす方が楽だよね」と
細かく丁寧に(時には厳しく)指導してくれます
そっかぁ、どうせ着るなら
キレイに着ないとかっこ悪いよね。
どんなに高級な浴衣を着ていても
ぐちゃぐちゃしていたら、かっこ悪いし
古かったり、安かったりする浴衣でも
キレイに着こなしていたら、素敵だな。
そして、キレイに着こなせる立ち振る舞いができることって
大人の女性として、とても素敵なんだな~って思った。
私にはとても、そんな素敵な女性になれる自信はないんだけどさ
でも、タンスの奥から、昔おあばちゃんが作ってくれた浴衣が出てきた。
だから、今年は30年ぶりに
勇気を出して、浴衣を着てみようと思います
ほろ酔い祭りではしゃぎ過ぎないように気を付けて
残りの夏も楽しむぞ♪
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
楽しかった高校野球も、終わってしまって
抜け殻症候群のゆかよです。
楽しかったなぁ・・・・
45歳の私が、真っ黒に日に焼けて
声を上げて応援して、校歌を歌って
沢山沢山感動をもらった夏でした。
野球っていいね!浜商最高だね!
この年になって、こんなに夢中になれるものがあって
私は本当に幸せだ。
お客さまにも、ご予約を調整して頂いて
思う存分、夏休みを楽しませて頂くことができました。
こんなにワガママな店主にお付き合いくださるお客様は
本当に神様です。
みなさん、ご協力ありがとうございました


楽しいことが終わってしまったので
また次の楽しいことを見つけなくっちゃ~~いけません。
そうそう、来週ほろ酔い祭りがあるじゃん♪
よかったぁ、もう生きる楽しみがなくなったかと思った

「ほろ酔い祭り」とは
浜松の街中を活性化させるイベントの一つで
な、な、なんと、「2500円で3件のお店をハシゴ酒できちゃう」という
素晴らしいお祭りなんですよ♪

そんでもって、今年は浴衣を着ていくんだ。
浜松注染の浴衣のレンタルもあったり
ワンコインで着付けや、ヘアセットもしてくれるんだそう!
私、最後に浴衣を着たのは
えーーーーと・・・高校生の時の中野町の花火の時かな。
当時、同級生だったナホちゃん家に泊まりにいって
みんなで浴衣を着せてもらったんだ。
かれこれ・・・・30年ぶり!? 恐ろしや~~~~(笑)

こちら、着付けの先生でもあり
今では「浜松の着物の顔」となっている
染め紡ぐ浜松のakikoさんです。
先日、akikoさんにお願いして
着物の知識ゼロパーセントの私が
マンツーマンで浴衣の着付けをご指導して頂きました。
akikoさんも、私と似ているところがあって
好きなことは、とことん夢中になるタイプ。
だから、着付けの練習中にも
お着物や浴衣へのこだわりや
愛情が沢山沢山伝わってきた。
だから、絶対に手抜きはしないし
「キレイに、楽に着れるポイント」を
沢山教えてくれるんです。
「ゆかよちゃん、右手下に下がってる!」と注意され
「あっ、下がってます!」と慌てて直し
「こういう時は、手をこう動かす方が楽だよね」と
細かく丁寧に(時には厳しく)指導してくれます

そっかぁ、どうせ着るなら
キレイに着ないとかっこ悪いよね。
どんなに高級な浴衣を着ていても
ぐちゃぐちゃしていたら、かっこ悪いし
古かったり、安かったりする浴衣でも
キレイに着こなしていたら、素敵だな。
そして、キレイに着こなせる立ち振る舞いができることって
大人の女性として、とても素敵なんだな~って思った。
私にはとても、そんな素敵な女性になれる自信はないんだけどさ
でも、タンスの奥から、昔おあばちゃんが作ってくれた浴衣が出てきた。
だから、今年は30年ぶりに
勇気を出して、浴衣を着てみようと思います

ほろ酔い祭りではしゃぎ過ぎないように気を付けて
残りの夏も楽しむぞ♪
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
2017年07月19日 22:56
べっぴんさん≫
カテゴリー │大好きzakka系
こんにちわ~!
大好きな高校野球のシーズンが始まり
いよいよ頭の中が小学生気分のゆかよです。
「平日でも予約がなければ、試合を観に行けちゃうんだ!
これでこそ、自営業なのだ!!!」
と浮かれていると
次の母校の試合は、運悪く、三者面談と重なっており
恐る恐る「面談の日って、変更できないよねぇ・・・?」
なんて、息子さまに確認したところ、
「ダメだら。」
と、あっさり却下されてしまいました。
まぁ、仕方ないよね。
ここは、大人の貫禄を見せて
明日は三者面談に行くんだ。
でも、お願いします。明日試合が勝ちますように!

大人になった私の、最近の楽しみの一つと言ったら
愛すべき甥っ子と姪っ子と遊ぶこと。
甥っ子と姪っ子は、とにかくど可愛い!!!
自分の子供とは違う、何か特別な可愛さがある。
もう孫のような存在だ。
あきらかに私は「オババカ」になっているのだ。
そんな可愛い甥っ子の1歳の誕生日がもうすぐなので
おばちゃんは、プレゼントを買うのも楽しみの一つ
そして今日、前からどうしても気になっていた一品を
やっと手に入れることができました!
それは、makuさんのかぼちゃパンツで
とってもとっても可愛い
makuさんの作品は、どれもほんとにかわいくて
今年の冬は、マフラーをゲットして
毎日、肌身離さず愛用していました。
作りもとってもしっかりしていてね。
生地も浜松のものを使っていたりして
温かみがあって、とても心地良いんだ♪
今日は、街中のエニイさんで「月イチSHOP」を開いていると知り
慌てて買いにいったんだけど
最近は静岡の伊勢丹にも出店するなど
大活躍のmakuさん。
ご縁を大切にしていくことで
どんどん作品が広がって
さまざまな活動をされているmakuさんを見ていると
「べっぴんさん」みたいだな~~って思います
月イチショップに行ったら
いろいろな方が出店されていて
きさくにお話もしてくれて
なんだか癒された
良いイベントって、温かい空気が流れているよね。
思い切って足を運んでよかったな~と思った1日でした。
このかわいいかぼちゃパンツを
うちの甥っ子と姪っ子が履いたら
絶対かわいいに違いないな。
想像するだけで、ニヤニヤが止まらない
怪しい怪しいおばちゃんは
明日は大人になって
三者面談に行くのであります。。。。
浜商ガンバ!
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
大好きな高校野球のシーズンが始まり
いよいよ頭の中が小学生気分のゆかよです。
「平日でも予約がなければ、試合を観に行けちゃうんだ!
これでこそ、自営業なのだ!!!」
と浮かれていると
次の母校の試合は、運悪く、三者面談と重なっており
恐る恐る「面談の日って、変更できないよねぇ・・・?」
なんて、息子さまに確認したところ、
「ダメだら。」
と、あっさり却下されてしまいました。
まぁ、仕方ないよね。
ここは、大人の貫禄を見せて
明日は三者面談に行くんだ。
でも、お願いします。明日試合が勝ちますように!

大人になった私の、最近の楽しみの一つと言ったら
愛すべき甥っ子と姪っ子と遊ぶこと。
甥っ子と姪っ子は、とにかくど可愛い!!!
自分の子供とは違う、何か特別な可愛さがある。
もう孫のような存在だ。
あきらかに私は「オババカ」になっているのだ。
そんな可愛い甥っ子の1歳の誕生日がもうすぐなので
おばちゃんは、プレゼントを買うのも楽しみの一つ

そして今日、前からどうしても気になっていた一品を
やっと手に入れることができました!
それは、makuさんのかぼちゃパンツで
とってもとっても可愛い

makuさんの作品は、どれもほんとにかわいくて
今年の冬は、マフラーをゲットして
毎日、肌身離さず愛用していました。
作りもとってもしっかりしていてね。
生地も浜松のものを使っていたりして
温かみがあって、とても心地良いんだ♪
今日は、街中のエニイさんで「月イチSHOP」を開いていると知り
慌てて買いにいったんだけど
最近は静岡の伊勢丹にも出店するなど
大活躍のmakuさん。
ご縁を大切にしていくことで
どんどん作品が広がって
さまざまな活動をされているmakuさんを見ていると
「べっぴんさん」みたいだな~~って思います

月イチショップに行ったら
いろいろな方が出店されていて
きさくにお話もしてくれて
なんだか癒された

良いイベントって、温かい空気が流れているよね。
思い切って足を運んでよかったな~と思った1日でした。
このかわいいかぼちゃパンツを
うちの甥っ子と姪っ子が履いたら
絶対かわいいに違いないな。
想像するだけで、ニヤニヤが止まらない
怪しい怪しいおばちゃんは
明日は大人になって
三者面談に行くのであります。。。。

浜商ガンバ!
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
2017年07月06日 10:06
宇治ミルク金時≫
カテゴリー │おいしい系
こんにちわ~♪
あっちゅー間に7月に突入し
随分と夏らしくなりましたね~。
私といったら、大好物のスイカに囲まれて
幸せな日々を過ごしています
夏と言ったら、スイカにカブトムシに、高校野球!
キャンプに釣りに、、、と
頭の中は遊びでいっぱいの楽しい季節の始まり始まり~

そして、忘れてならないのが
夏といったら、かき氷ちゃん
今年も恒例のみどり屋に行ってきました~。
私のおススメ、鉄板メニューの
「宇治ミルク金時」。
もうこれ、最高傑作。
これ以上でもなく、これ以下でもない。
私にとって、極上グルメのひとつなのだ。
みどり屋はね、メニューがすごくいっぱいあって
味もトッピングも沢山選べるの。
だけど、どうしても他を選べない。
高校生の頃、お小遣いでみどり屋に通っていた私は
当時350円の宇治ミルク金時が
とっても高価に感じていて
いつも300円の「宇治ミルク」を食べていたんだ。
宇治ミルクだって、高校生の私にしたら
贅沢すぎる一品だったけどね!
だから、大人になった今
現在450円の宇治ミルク金時を食べると
とても贅沢で幸せな気分になる
そんでもって、今でも変わらずお店を続けている
おじさんやおばさんの顔を見ると元気が出る
こんなまん丸な私の顔を見て
「昔よりスッとしたわよね~~~」と声を掛けてくれるおばちゃんは
今でも元気で、みんなに愛されていて
みどり屋は、沢山の人のよりどころになっているんだな~って思います
ずっと変わらない味を守っていくって
本当に大変な事なんだ。
それを当たり前のように
こうして食べることができる私達は
とってもとっても幸せ!
おじさん、おばさんありがとう♪
みどり屋さん、安くて美味しいかき氷のお店なので
まだ行ったことのない方は、是非!
駐車場は、お店の裏側にあります。
人気なので
曇りの日か、早めの時間がおススメですよ
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
あっちゅー間に7月に突入し
随分と夏らしくなりましたね~。
私といったら、大好物のスイカに囲まれて
幸せな日々を過ごしています

夏と言ったら、スイカにカブトムシに、高校野球!
キャンプに釣りに、、、と
頭の中は遊びでいっぱいの楽しい季節の始まり始まり~


そして、忘れてならないのが
夏といったら、かき氷ちゃん

今年も恒例のみどり屋に行ってきました~。
私のおススメ、鉄板メニューの
「宇治ミルク金時」。
もうこれ、最高傑作。
これ以上でもなく、これ以下でもない。
私にとって、極上グルメのひとつなのだ。
みどり屋はね、メニューがすごくいっぱいあって
味もトッピングも沢山選べるの。
だけど、どうしても他を選べない。
高校生の頃、お小遣いでみどり屋に通っていた私は
当時350円の宇治ミルク金時が
とっても高価に感じていて
いつも300円の「宇治ミルク」を食べていたんだ。
宇治ミルクだって、高校生の私にしたら
贅沢すぎる一品だったけどね!
だから、大人になった今
現在450円の宇治ミルク金時を食べると
とても贅沢で幸せな気分になる

そんでもって、今でも変わらずお店を続けている
おじさんやおばさんの顔を見ると元気が出る

こんなまん丸な私の顔を見て
「昔よりスッとしたわよね~~~」と声を掛けてくれるおばちゃんは
今でも元気で、みんなに愛されていて
みどり屋は、沢山の人のよりどころになっているんだな~って思います

ずっと変わらない味を守っていくって
本当に大変な事なんだ。
それを当たり前のように
こうして食べることができる私達は
とってもとっても幸せ!
おじさん、おばさんありがとう♪
みどり屋さん、安くて美味しいかき氷のお店なので
まだ行ったことのない方は、是非!
駐車場は、お店の裏側にあります。
人気なので
曇りの日か、早めの時間がおススメですよ

顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート