2019年05月15日16:59
小さな行動の先に~ほしの市裏トーク~
こんにちわ~!
浜松祭りも無事終えて、まるで3日間が夢だったかのように
通常業務に戻ったゆかよです
GW明けは、現実に戻るのが辛いのは
子どもも大人も同じですねぇ・・(笑)
色んな人と関わり、非日常的な活動をする浜松祭りでは
普段では体験できないような事がいっぱいあって
色んな気持ちになって
仕事や家庭以外の場で
楽しい事も、大変な事も、分かち合える集まりっていいなぁと毎年思います

さてさて、そんな楽しいお祭りが終わって
(疲れた老体にムチを打ちながら・・・笑)
すぐ次の週末は「浜松サザンクロスほしの市5月」が開催されました
つい去年くらいまでは、人気のなかったサザンクロス商店街に
人、人、人!!
最近では2000人以上の方が訪れてくれるようになり
とても賑やかなマーケットに育っています
そして、色んなところで人と人が繋がっていて
出店者さん、お客様、実行委員、スタッフのみんな・・・などなど
ほしの市は、沢山の出会いが生まれる場となっています。

「あれ?どうして私はほしの市の実行委員をやっているんだっけ?」と
自分でも不思議に思います。
過去をたどってみると・・・・
そこには、一つの小さなアクションがありました。
2016年12月
「そろそろ育児も落ち着いてきたし、また仕事がんばろうかな~
最近の女性起業家って、どんな人が活躍しているのかな?」
そう思った私は、ネットで見つけた
「~自分らしく働くことでママも子どもも笑顔になれたんです~
大倉昌子×島津順子トークセッション」
というイベントに参加したんです。
(この時がじゅんじゅんと初めての出会い!笑)
で、そのまま参加した皆さんと
ランチに行った事で、新しい出会いも沢山ありましたが
この時はまだ
「あ~私はみなさんとちょっと違うなぁ、交流とか苦手だなぁ」
と思って帰ってきました。
しかし、そこで渡された「リノベーションスクール」のフライヤー。
家に帰って、じゅんじゅんのブログを読んだら
「リノベーションスクールで、自分の人生観や仕事の価値観が変わった」
と書いてありました。
「建築関係のお仕事じゃない人こそ参加してほしい、
絶対後悔しないので、騙されたと思って参加してください!!」
とまで書いてあったので
単純な私は・・・・

騙されるつもりで、第4回リノベーションスクールに参加してみました。
(ここで、イヤイヤ参加していた、衝撃のゆみちゃんとの出会い・・・笑)
騙されるつもりだったけど、
悔しいけど、本当に色々な価値観が変わって
自分の仕事についても、大きく方向性が変わりました。
そして、同業ではない仲間、年齢も職業もバラバラの人と
一緒に過ごした時間は、かけがえのない体験でした

その時に、私達のリーダーから教わった言葉の一つが
「大きな変化も、小さな一押しから始まるよ」
という事でした。
例え小さなアクションでも
例えば、パソコンやスマホでの1クリックだとしても
その行動がなかったら出会えなかった人が沢山いて
一歩踏み出すことによって、
果てしなく世界が広がるんだな~ってことを
あの2016年12月から、毎日実感中の私です

そして、今月28日には
そんな不思議な巡り合わせで出会った3人で
トークイベントを開催することになりました。
ほしの市代表のゆみちゃんや
2016年12月ではまだ憧れの存在だったじゅんじゅんのお話は
とってもユーモアに溢れていて
その場にいるだけで、楽しい気持ちになりますよ♪
そして、またそこで出会う人々、繋がる人々のご縁が
今後どう展開していくのか・・・・
今から楽しみでならないイベントです♡
◆◆10人10色働き方トーク~スピンオフ企画◆◆
・2019年5月28日(火)10時~12時
・場所 サザンクロス商店街内 タケダ毛糸店
・参加費 2000円
・お申込 https://form.os7.biz/f/2774992a/
ご都合のつく方は、是非参加してみてくださいね♪
「ほしの市裏トーク」一緒に楽しみましょう~!笑
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
浜松祭りも無事終えて、まるで3日間が夢だったかのように
通常業務に戻ったゆかよです

GW明けは、現実に戻るのが辛いのは
子どもも大人も同じですねぇ・・(笑)
色んな人と関わり、非日常的な活動をする浜松祭りでは
普段では体験できないような事がいっぱいあって
色んな気持ちになって
仕事や家庭以外の場で
楽しい事も、大変な事も、分かち合える集まりっていいなぁと毎年思います


さてさて、そんな楽しいお祭りが終わって
(疲れた老体にムチを打ちながら・・・笑)
すぐ次の週末は「浜松サザンクロスほしの市5月」が開催されました

つい去年くらいまでは、人気のなかったサザンクロス商店街に
人、人、人!!
最近では2000人以上の方が訪れてくれるようになり
とても賑やかなマーケットに育っています

そして、色んなところで人と人が繋がっていて
出店者さん、お客様、実行委員、スタッフのみんな・・・などなど
ほしの市は、沢山の出会いが生まれる場となっています。

「あれ?どうして私はほしの市の実行委員をやっているんだっけ?」と
自分でも不思議に思います。
過去をたどってみると・・・・
そこには、一つの小さなアクションがありました。
2016年12月
「そろそろ育児も落ち着いてきたし、また仕事がんばろうかな~
最近の女性起業家って、どんな人が活躍しているのかな?」
そう思った私は、ネットで見つけた
「~自分らしく働くことでママも子どもも笑顔になれたんです~
大倉昌子×島津順子トークセッション」
というイベントに参加したんです。
(この時がじゅんじゅんと初めての出会い!笑)
で、そのまま参加した皆さんと
ランチに行った事で、新しい出会いも沢山ありましたが
この時はまだ
「あ~私はみなさんとちょっと違うなぁ、交流とか苦手だなぁ」
と思って帰ってきました。
しかし、そこで渡された「リノベーションスクール」のフライヤー。
家に帰って、じゅんじゅんのブログを読んだら
「リノベーションスクールで、自分の人生観や仕事の価値観が変わった」
と書いてありました。
「建築関係のお仕事じゃない人こそ参加してほしい、
絶対後悔しないので、騙されたと思って参加してください!!」
とまで書いてあったので
単純な私は・・・・

騙されるつもりで、第4回リノベーションスクールに参加してみました。
(ここで、イヤイヤ参加していた、衝撃のゆみちゃんとの出会い・・・笑)
騙されるつもりだったけど、
悔しいけど、本当に色々な価値観が変わって
自分の仕事についても、大きく方向性が変わりました。
そして、同業ではない仲間、年齢も職業もバラバラの人と
一緒に過ごした時間は、かけがえのない体験でした


その時に、私達のリーダーから教わった言葉の一つが
「大きな変化も、小さな一押しから始まるよ」
という事でした。
例え小さなアクションでも
例えば、パソコンやスマホでの1クリックだとしても
その行動がなかったら出会えなかった人が沢山いて
一歩踏み出すことによって、
果てしなく世界が広がるんだな~ってことを
あの2016年12月から、毎日実感中の私です


そして、今月28日には
そんな不思議な巡り合わせで出会った3人で
トークイベントを開催することになりました。
ほしの市代表のゆみちゃんや
2016年12月ではまだ憧れの存在だったじゅんじゅんのお話は
とってもユーモアに溢れていて
その場にいるだけで、楽しい気持ちになりますよ♪
そして、またそこで出会う人々、繋がる人々のご縁が
今後どう展開していくのか・・・・
今から楽しみでならないイベントです♡
◆◆10人10色働き方トーク~スピンオフ企画◆◆
・2019年5月28日(火)10時~12時
・場所 サザンクロス商店街内 タケダ毛糸店
・参加費 2000円
・お申込 https://form.os7.biz/f/2774992a/
ご都合のつく方は、是非参加してみてくださいね♪
「ほしの市裏トーク」一緒に楽しみましょう~!笑
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。