2014年09月29日23:52
救命講習
カテゴリー │からだのお勉強
こんばんわ~!
久しぶりにランニングをしたら、
身体が重くて、ずっこけて、いっぱい擦りむいてしまったゆかよです
大人になって転ぶのは、想像以上に衝撃的で
悲しい気持ちになりました。。(苦笑)
みなさんも、くれぐれも気をつけてくださいね!

さて先日、うちの近くにある白脇消防署で開かれた
「AED講習」に参加してきました!
サッカー少年団の関係で、参加させて頂いたのですが
初めての消防署探検にドキドキ!
真っ赤な消防車がカッコイイな~

学んだのは、人が倒れていた時に必要な対応と、一次処置でした。
いわゆる、「心臓マッサージ」とか「人口呼吸」をやればいいんだな!
と、頭ではわかっているけど
実際は、どうやっていいのか・・・全くわかんない私なのでした。

人が意識がなくなり、呼吸が止まってしまっても
約3分間は、体内の酸素でまかなえるそう。
でも、救急車を呼んでから、現場に到着するまでは
平均7分。
だから、残り4分に、しっかり心臓マッサージをやる事が
今後の回復を大きく左右するんだそうです
ちなみに、今は心臓マッサージって言わずに
「胸骨圧迫」って言うんだって。
この、おじいちゃんみたいな人形で練習したけど
胸骨が5センチ下がるまで、しっかり圧を掛けるって
とってもとっても大変なのだ!

そして、登場するのが、この「AED装置」。
最近では、色々な施設なのでよく見かけるようになった
このAEDを、何のために、どうやって使うのか・・・!?
私が使っちゃってもいいのだろうか????

AEDは、心電図を解析してくれる装置で
電気ショックが必要な状態かどうか、解析してくれる機械なんだって。
こうやって、粘着パットを貼り付けて
心臓の状態を確認。
電気ショックが必要と判断すると、勝手に充電して
電気ショックを流してくれるという、優れもの。
AEDは、あちこちに設置されているのに
私のように、使い方を知らない人がほどんどなんじゃないかな~?
3時間、講習に参加させてもらって
こんな私でも、AEDの使い方がわかるようになりました。
命を守る、大切な事を学ぶ機会を頂いて
本当に良かったなあ。
そして、消防署員の皆さんは
日々大変な訓練を重ねて
沢山の人々の命を救ってくれているんだな~と思うと
頭が上がらないですね!
つっくんパパも、いつもありがとう~
それを支えるご家族にも、感謝しなくちゃいけません!
秋も!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない ぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://okaohogushi.com/free/yoyaku
久しぶりにランニングをしたら、
身体が重くて、ずっこけて、いっぱい擦りむいてしまったゆかよです

大人になって転ぶのは、想像以上に衝撃的で
悲しい気持ちになりました。。(苦笑)
みなさんも、くれぐれも気をつけてくださいね!
さて先日、うちの近くにある白脇消防署で開かれた
「AED講習」に参加してきました!
サッカー少年団の関係で、参加させて頂いたのですが
初めての消防署探検にドキドキ!
真っ赤な消防車がカッコイイな~

学んだのは、人が倒れていた時に必要な対応と、一次処置でした。
いわゆる、「心臓マッサージ」とか「人口呼吸」をやればいいんだな!
と、頭ではわかっているけど
実際は、どうやっていいのか・・・全くわかんない私なのでした。
人が意識がなくなり、呼吸が止まってしまっても
約3分間は、体内の酸素でまかなえるそう。
でも、救急車を呼んでから、現場に到着するまでは
平均7分。
だから、残り4分に、しっかり心臓マッサージをやる事が
今後の回復を大きく左右するんだそうです

ちなみに、今は心臓マッサージって言わずに
「胸骨圧迫」って言うんだって。
この、おじいちゃんみたいな人形で練習したけど
胸骨が5センチ下がるまで、しっかり圧を掛けるって
とってもとっても大変なのだ!
そして、登場するのが、この「AED装置」。
最近では、色々な施設なのでよく見かけるようになった
このAEDを、何のために、どうやって使うのか・・・!?
私が使っちゃってもいいのだろうか????
AEDは、心電図を解析してくれる装置で
電気ショックが必要な状態かどうか、解析してくれる機械なんだって。
こうやって、粘着パットを貼り付けて
心臓の状態を確認。
電気ショックが必要と判断すると、勝手に充電して
電気ショックを流してくれるという、優れもの。
AEDは、あちこちに設置されているのに
私のように、使い方を知らない人がほどんどなんじゃないかな~?
3時間、講習に参加させてもらって
こんな私でも、AEDの使い方がわかるようになりました。
命を守る、大切な事を学ぶ機会を頂いて
本当に良かったなあ。
そして、消防署員の皆さんは
日々大変な訓練を重ねて
沢山の人々の命を救ってくれているんだな~と思うと
頭が上がらないですね!
つっくんパパも、いつもありがとう~
それを支えるご家族にも、感謝しなくちゃいけません!

秋も!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない ぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://okaohogushi.com/free/yoyaku
この記事へのコメント
ゆかよさん、こんばんは(^-^)/
私もAEDの使い方お勉強しました。救命講習修了証を持ってます。
もし何かあったとき、焦らず対応できるといいですよね。
日々勉強です(#^.^#)
私もAEDの使い方お勉強しました。救命講習修了証を持ってます。
もし何かあったとき、焦らず対応できるといいですよね。
日々勉強です(#^.^#)
Posted by さとみ at 2014年09月30日 22:39
さとみさん
さすがさとみさんですね!
さとみさん、いっつも前向きに挑戦しているので
私もがんばろうって思います。
何も起きないのが一番だけど
いざという時の為に勉強しておくと
安心だし、自信にも繋がりますね♪
さすがさとみさんですね!
さとみさん、いっつも前向きに挑戦しているので
私もがんばろうって思います。
何も起きないのが一番だけど
いざという時の為に勉強しておくと
安心だし、自信にも繋がりますね♪
Posted by ゆかよ
at 2014年10月01日 15:43

マンションにもAEDがあります!!
でも、やっぱり一度使ってみないと怖さがあってとっさの時躊躇しちゃうかも~><
ゆかよちゃんは、痛みも和らげるだけじゃなくて命まで助けられるようになったんですね!!すごい。
そして、走っててすごい!!(たとえ転んで擦りむいたとしても 笑)
私、今年のシティマラソンで相当辛かったせいか、走るわくわくがいまだに湧いてきません><やばいですー(苦笑)
でも、やっぱり一度使ってみないと怖さがあってとっさの時躊躇しちゃうかも~><
ゆかよちゃんは、痛みも和らげるだけじゃなくて命まで助けられるようになったんですね!!すごい。
そして、走っててすごい!!(たとえ転んで擦りむいたとしても 笑)
私、今年のシティマラソンで相当辛かったせいか、走るわくわくがいまだに湧いてきません><やばいですー(苦笑)
Posted by akicom
at 2014年10月03日 08:45

akicomさーん
AEDも備わっているなんて、
キレイなだけでなく、しっかりと管理も行き届いた
マンションなんですね!
また遊びにいきたいな~♪
そして、走っていません、ぜんぜん(笑)
ワクワクしない気持ち、同感です><
でも、このまま走らないでいたら
私、本当に老後が心配です。
なので、またアキコムさんとしおりの湯ランを
計画したいと思っています(^Д^)
AEDも備わっているなんて、
キレイなだけでなく、しっかりと管理も行き届いた
マンションなんですね!
また遊びにいきたいな~♪
そして、走っていません、ぜんぜん(笑)
ワクワクしない気持ち、同感です><
でも、このまま走らないでいたら
私、本当に老後が心配です。
なので、またアキコムさんとしおりの湯ランを
計画したいと思っています(^Д^)
Posted by ゆかよ
at 2014年10月05日 22:12

ゆかよちゃん、しおり湯ラン、ぜひぜひぜひぜひ行きましょー!!
ゆかよちゃんがシティマラソン出るんだったら私も出るー・・・っていうが出れるようにがんばるー(笑)
ゆかよちゃんがシティマラソン出るんだったら私も出るー・・・っていうが出れるようにがんばるー(笑)
Posted by akicom
at 2014年10月06日 16:35

akicomさん
私、シティマラソン出れる自信ないです!
まずは、しおりの湯ランを走る為の
練習をしなくてはなりません!
あの頃の私達が、まるで夢のようですね・・・笑
また一緒にがんばりましょう♪
私、シティマラソン出れる自信ないです!
まずは、しおりの湯ランを走る為の
練習をしなくてはなりません!
あの頃の私達が、まるで夢のようですね・・・笑
また一緒にがんばりましょう♪
Posted by ゆかよ
at 2014年10月06日 21:22
