2019年01月23日22:32
いくよゆかよの研修旅行
カテゴリー │からだのお勉強
こんにちわ~♪
お正月太りって、いつ戻るのでしょうか?
一向に、体が元に戻る気配のないゆかよです
夏から続けていたランニングも、最近さぼり気味。。。
忙しいから?
いや、、、気合いが足りないから!
うん、絶対に、明日から走る、走る、走る!
気合いだ、気合いだ、気合いだー!!!

毎度毎度の太った言い訳は、このくらいにして
昨日今日と二日間、いくよゆかよの二人で研修旅行に行ってきました。
遠く遥々岐阜県への二人旅。
参加したのは「感じてわかる!セラピストのための解剖学」です。

県外から、沢山のセラピストさんが受講に来ていました。
皆さんとっても熱心で
色々な質問も飛び交っていました。
色々なセラピストさんがいて、
得意分野や、苦手分野が違ったり
疑問や発見を分かち合ったりする時間は
すごく勉強になるし
そして何より、温かいなぁ・・・と感じた二日間でした。
今日の講座、実は8年前にも受講していて
今回、私は再受講でした。
その時の記事はコチラ→http://yukayo.hamazo.tv/e3128142.html
過去の記事って、どうしてこんなに恥ずかしいんでしょう・・・・(笑)
本当に理解していたのだろうか。。。
だけども、ハッキリ覚えているのは
体は自然の一部であり
「体をほぐすことによって、心まで軽くなるんだ!」
と体感できた二日間だった、という事です。
この日をきっかけに
私はますます、体が好きになり
もっともっと勉強したい!と思うようになりました。

講師ののみやま先生は、
「こうしなさい、ああしなさい、こうでなきゃダメ」
みたいな事はあんまり言いません。
「ああ、そうなんだな」と認めるだけで良い、と言います。
体が硬いから、柔らかくしなきゃ!と思ったり
骨盤が歪んでいるから、まっすぐにしなきゃ!と思ったりしがちな世の中だけど
みんな完璧じゃなくていいんだよと
教えてくれるような、そんな時間です。

のみさんの講座には
「体のことを知りたかったら
自分でいっぱい感じてみよう!」という
とってもシンプルで、大切なエッセンスがいっぱい詰め込まれています
おかげで私は、自分の骨盤内の混雑具合を体感する事ができ・・・・
クラノさんの心温まるマッサージで
翌日の朝は、「スッキリ快調宣言!」を皆さんの前で
発表することができました(笑)
クラノさん、ありがたや~~~♡

研修旅行の一番の楽しみは・・・
夜がメインだったり、しちゃったりして
夜もいっぱい楽しみました!
世界の山ちゃんで、手羽先をいっぱい食べました

一緒に参加した、まきちゃんと
3人で、たわいもない話で盛り上がりました。
日間賀島で民宿を営む女将さんのまきちゃん。
色々な人生があり、
こうして出会うことができたのは
お互い一歩を踏み出したからであって
そんな素敵な出会いには、乾杯をしない訳にはいかないのだ♪
意外にも、3人とも結婚していながら
プロポーズをされていない、という共通点で盛り上がりました(笑)

翌日の朝は、歴史ある「金神社」に参拝。
(こがねじんじゃ、と読むそうです)
みんな、口には出さないけど
「大金持ちになれますように」と熱心にお参りです

そんなこんなで、あっという間に終わってしまった二日間。
楽しくもあり、学びもあり
まだまだ自分の未熟を感じたりもできた。
そして、何より嬉しかったのは
いくよちゃんとこうして、二日間一緒に過ごすことができたこと。
私の傍に居てくれて、一緒に成長したい!と言ってくれる仲間ができたこと。
私もまだまだ未熟だけど
だからこそ、これからもずっと学んでいかなくちゃと思うことができました。
体も心も、まだまだ成長中の46歳です(笑)
のみさん、お会いした皆さん
いくよちゃん、本当にありがとうございました
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
お正月太りって、いつ戻るのでしょうか?
一向に、体が元に戻る気配のないゆかよです

夏から続けていたランニングも、最近さぼり気味。。。
忙しいから?
いや、、、気合いが足りないから!
うん、絶対に、明日から走る、走る、走る!
気合いだ、気合いだ、気合いだー!!!

毎度毎度の太った言い訳は、このくらいにして

昨日今日と二日間、いくよゆかよの二人で研修旅行に行ってきました。
遠く遥々岐阜県への二人旅。
参加したのは「感じてわかる!セラピストのための解剖学」です。

県外から、沢山のセラピストさんが受講に来ていました。
皆さんとっても熱心で
色々な質問も飛び交っていました。
色々なセラピストさんがいて、
得意分野や、苦手分野が違ったり
疑問や発見を分かち合ったりする時間は
すごく勉強になるし
そして何より、温かいなぁ・・・と感じた二日間でした。
今日の講座、実は8年前にも受講していて
今回、私は再受講でした。
その時の記事はコチラ→http://yukayo.hamazo.tv/e3128142.html
過去の記事って、どうしてこんなに恥ずかしいんでしょう・・・・(笑)
本当に理解していたのだろうか。。。
だけども、ハッキリ覚えているのは
体は自然の一部であり
「体をほぐすことによって、心まで軽くなるんだ!」
と体感できた二日間だった、という事です。
この日をきっかけに
私はますます、体が好きになり
もっともっと勉強したい!と思うようになりました。

講師ののみやま先生は、
「こうしなさい、ああしなさい、こうでなきゃダメ」
みたいな事はあんまり言いません。
「ああ、そうなんだな」と認めるだけで良い、と言います。
体が硬いから、柔らかくしなきゃ!と思ったり
骨盤が歪んでいるから、まっすぐにしなきゃ!と思ったりしがちな世の中だけど
みんな完璧じゃなくていいんだよと
教えてくれるような、そんな時間です。

のみさんの講座には
「体のことを知りたかったら
自分でいっぱい感じてみよう!」という
とってもシンプルで、大切なエッセンスがいっぱい詰め込まれています

おかげで私は、自分の骨盤内の混雑具合を体感する事ができ・・・・

クラノさんの心温まるマッサージで
翌日の朝は、「スッキリ快調宣言!」を皆さんの前で
発表することができました(笑)
クラノさん、ありがたや~~~♡

研修旅行の一番の楽しみは・・・
夜がメインだったり、しちゃったりして

夜もいっぱい楽しみました!
世界の山ちゃんで、手羽先をいっぱい食べました


一緒に参加した、まきちゃんと
3人で、たわいもない話で盛り上がりました。
日間賀島で民宿を営む女将さんのまきちゃん。
色々な人生があり、
こうして出会うことができたのは
お互い一歩を踏み出したからであって
そんな素敵な出会いには、乾杯をしない訳にはいかないのだ♪
意外にも、3人とも結婚していながら
プロポーズをされていない、という共通点で盛り上がりました(笑)

翌日の朝は、歴史ある「金神社」に参拝。
(こがねじんじゃ、と読むそうです)
みんな、口には出さないけど
「大金持ちになれますように」と熱心にお参りです


そんなこんなで、あっという間に終わってしまった二日間。
楽しくもあり、学びもあり
まだまだ自分の未熟を感じたりもできた。
そして、何より嬉しかったのは
いくよちゃんとこうして、二日間一緒に過ごすことができたこと。
私の傍に居てくれて、一緒に成長したい!と言ってくれる仲間ができたこと。
私もまだまだ未熟だけど
だからこそ、これからもずっと学んでいかなくちゃと思うことができました。
体も心も、まだまだ成長中の46歳です(笑)
のみさん、お会いした皆さん
いくよちゃん、本当にありがとうございました

顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。