2016年04月27日22:10
こんにちは!
すっかり暖かくなり、ぴーすの周りの田んぼにもレンゲの花が咲き
GWも間近なんだな~と感じる季節になりました♪
それと同時に、この時期は家庭訪問のシーズンでもあり
我が家に先生がやってくる!という、
「一年で一番部屋をキレイにしないといけない期間」でもあるのです
わっせ!わっせ!と、あれこれ片付けているうちに
使っていない水槽が出てきました。
もう金魚も、めだかも、しばらく飼わないだろう、
次の燃えないゴミで処分しようかな?と思っていた矢先・・・・
「ゆかよさん、ザリガニいりませんか?」という連絡が!
仲良しの虫友さんから、3匹のザリガニを喜んでいただくことにしました♪

そのザリガニは、なんと青!!!
その名も「フロリダブルー」という品種のザリガニさんらしく
なんともかっこいいフォルムをしているのであります

ちょっと舐めてかかったら、この大きなハサミに手を挟まれてしまった私。
めっちゃ痛い!!!!
中々離してくれないし!!!
なんてヤツだ~~~ 私の手は、大事な商売道具なんだぞ!!!!
子どもの頃、家の前の溝でザリガニを毎日釣っていた私。
当時はちくわで釣ったり、釣れたザリガニをポキッと割って
しっぽの部分の殻を剥き、それをエサにしてまた釣った。
もちろん青ではなく、だいたい灰色で臭いも臭い。
時々赤いアメリカザリガニを見つけた時には大興奮をした!
それを見た母親は、「ザルガニ早く逃がしなさい!」と怒った。
おばさんは、ザリガニの事をザルガ二って呼ぶのも、ザリガニあるあるのひとつである。
そんな沢山の思い出があるザリガニを飼うのは
久しぶりでうれしいものです
早く脱皮しないかな~~。
43歳になっても、まだまだ生き物と戯れて生きたいと思うのでした。
今月は、ご新規のお客さまがお二人いらしてくださいました!
本当にありがとうございます。
おしゃべりが楽しくて、時間が足りなくて困りました

こんな素敵なみなさまに、ブログを読んで頂けていること
感無量の想いで胸がいっぱいになりました
それなのに、ザリガニトークでごめんなさい!笑
今後もみなさまのお体、お顔を気持ちよくお手入れできますよう
がんばっていきたいと思います♪
GWも!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない ぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://okaohogushi.com/free/yoyaku
青いヤツがやってきた
カテゴリー │家族
こんにちは!
すっかり暖かくなり、ぴーすの周りの田んぼにもレンゲの花が咲き
GWも間近なんだな~と感じる季節になりました♪
それと同時に、この時期は家庭訪問のシーズンでもあり
我が家に先生がやってくる!という、
「一年で一番部屋をキレイにしないといけない期間」でもあるのです

わっせ!わっせ!と、あれこれ片付けているうちに
使っていない水槽が出てきました。
もう金魚も、めだかも、しばらく飼わないだろう、
次の燃えないゴミで処分しようかな?と思っていた矢先・・・・
「ゆかよさん、ザリガニいりませんか?」という連絡が!
仲良しの虫友さんから、3匹のザリガニを喜んでいただくことにしました♪

そのザリガニは、なんと青!!!
その名も「フロリダブルー」という品種のザリガニさんらしく
なんともかっこいいフォルムをしているのであります


ちょっと舐めてかかったら、この大きなハサミに手を挟まれてしまった私。
めっちゃ痛い!!!!
中々離してくれないし!!!
なんてヤツだ~~~ 私の手は、大事な商売道具なんだぞ!!!!
子どもの頃、家の前の溝でザリガニを毎日釣っていた私。
当時はちくわで釣ったり、釣れたザリガニをポキッと割って
しっぽの部分の殻を剥き、それをエサにしてまた釣った。
もちろん青ではなく、だいたい灰色で臭いも臭い。
時々赤いアメリカザリガニを見つけた時には大興奮をした!
それを見た母親は、「ザルガニ早く逃がしなさい!」と怒った。
おばさんは、ザリガニの事をザルガ二って呼ぶのも、ザリガニあるあるのひとつである。
そんな沢山の思い出があるザリガニを飼うのは
久しぶりでうれしいものです

早く脱皮しないかな~~。
43歳になっても、まだまだ生き物と戯れて生きたいと思うのでした。
今月は、ご新規のお客さまがお二人いらしてくださいました!
本当にありがとうございます。
おしゃべりが楽しくて、時間が足りなくて困りました


こんな素敵なみなさまに、ブログを読んで頂けていること
感無量の想いで胸がいっぱいになりました

それなのに、ザリガニトークでごめんなさい!笑
今後もみなさまのお体、お顔を気持ちよくお手入れできますよう
がんばっていきたいと思います♪
GWも!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない ぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://okaohogushi.com/free/yoyaku
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。