2014年02月26日11:51
渥美半島が熱い!
カテゴリー │おいしい系
こんにちわ~!
少しずつ、暖かくなってきているような
まだまだ寒いような
でも、春はすぐそこのような、そんな季節になってきましたね。
私といったら、食欲の春・・・???
体重も、妊婦時代のようにどんどん膨れ上がりまして
「生命の危機」を感じた私は
やっとこさっとこ、ランニングを再開しました
気持ちは「ランニング」、だけど
全然走れてないんですよ、これが(笑)
フェイスブックで、みなさんに元気をもらっています。
ありがとうー
さてさて、先日久しぶりに家族が揃ったので
子供達を無理やり引き連れて、
渥美半島をドライブしてきました!
お目当ては・・・

じゃーん!いちご狩り
調べてみたら、渥美半島のいちご狩りは、料金が比較的良心的。
普通だったら、1600円~2000円が相場ですが
渥美半島では、1人1300円で食べ放題です♪
(家族でいくと、300円の差は大きいよね!!!)

いちご狩りの後は、菜の花畑に行きました。
渥美半島では、「菜の花祭り」というのが開催されていて
3月31日まで、色んなところで菜の花が楽しめます♪

伊良湖岬の手前にある、「菜の花祭り広場」では
一面に広がった菜の花畑を散策できます~。
歩いているだけで、キレイな花と香りで癒される~

菜の花でできた、迷路もあります!
無理やり連れてきた子供たちも、これでご機嫌に

そして、菜の花を無料で摘める広場もあります。
1人5本まで、持ち帰ることができます。
会場ではさみや、新聞紙を準備してくださっていて
とっても良心的なイベントです♪

菜の花畑の後は、「サンテパルクたはら」という
農業体験施設に行きました。
こちらも、もちろん無料で
遊具や広場が広がっています~。

サンテパルク田原では、「キャベツもぎ採り体験」というのが100円でできて
キャベツを2玉、もぎ採れます!
ドライブをしていても、一面にキャベツ畑が広がっていて
今はキャベツが美味しいシーズンなんですよ♪

おまけに、ブロッコリーももぎ採らせて頂きました。
結果、100円で、キャベツ2玉と、ブロッコリー2房も!
かあちゃん、助かるよ!!!
田原市は、野菜の出荷量が日本で有数の地域だそう。
直売所に行くと、浜松の半額くらいで野菜が買えます。
そういえば、最近近所にできたスーパーの「ビオ・アツミ」さんも
渥美半島の美味しい食材を扱っているお店で
すごく人気なのだ

まだまだ行きたい所がいっぱいあった渥美半島。
早くまた行きたいな~。
お土産に買ってきた「菜の花シフォンケーキ」を食べて
次は、どこに行こうかなと、考えるのも楽しいです!
太ったのは、イチゴの練乳のつけすぎかしら・・・
はたまた、シフォンケーキの食べすぎか・・・。
いや、それだけじゃないわい!
まだまだ楽しみは、菜の花パスタに、菜の花カレー、菜の花ジェラートに、菜の花ロールケーキ・・・
そして、いちご狩りに、どんぶり街道まであります!
お休みの日には、是非ドライブに行ってみてくださいね♪
田原市のホームページ
渥美半島の魅力がいっぱい詰まってます。オススメ!→→渥美半島便り
ビオ・あつみさんも、はまぞうやってます!→→ビオ・あつみエスピリー浜松
春も!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない ぐるぐるぱっ!

予約状況アップしました!→→http://okaohogushi.com/free/yoyaku
少しずつ、暖かくなってきているような
まだまだ寒いような
でも、春はすぐそこのような、そんな季節になってきましたね。
私といったら、食欲の春・・・???
体重も、妊婦時代のようにどんどん膨れ上がりまして
「生命の危機」を感じた私は
やっとこさっとこ、ランニングを再開しました

気持ちは「ランニング」、だけど
全然走れてないんですよ、これが(笑)
フェイスブックで、みなさんに元気をもらっています。
ありがとうー

さてさて、先日久しぶりに家族が揃ったので
子供達を無理やり引き連れて、
渥美半島をドライブしてきました!
お目当ては・・・

じゃーん!いちご狩り

調べてみたら、渥美半島のいちご狩りは、料金が比較的良心的。
普通だったら、1600円~2000円が相場ですが
渥美半島では、1人1300円で食べ放題です♪
(家族でいくと、300円の差は大きいよね!!!)

いちご狩りの後は、菜の花畑に行きました。
渥美半島では、「菜の花祭り」というのが開催されていて
3月31日まで、色んなところで菜の花が楽しめます♪

伊良湖岬の手前にある、「菜の花祭り広場」では
一面に広がった菜の花畑を散策できます~。
歩いているだけで、キレイな花と香りで癒される~


菜の花でできた、迷路もあります!
無理やり連れてきた子供たちも、これでご機嫌に


そして、菜の花を無料で摘める広場もあります。
1人5本まで、持ち帰ることができます。
会場ではさみや、新聞紙を準備してくださっていて
とっても良心的なイベントです♪

菜の花畑の後は、「サンテパルクたはら」という
農業体験施設に行きました。
こちらも、もちろん無料で
遊具や広場が広がっています~。

サンテパルク田原では、「キャベツもぎ採り体験」というのが100円でできて
キャベツを2玉、もぎ採れます!
ドライブをしていても、一面にキャベツ畑が広がっていて
今はキャベツが美味しいシーズンなんですよ♪

おまけに、ブロッコリーももぎ採らせて頂きました。
結果、100円で、キャベツ2玉と、ブロッコリー2房も!
かあちゃん、助かるよ!!!
田原市は、野菜の出荷量が日本で有数の地域だそう。
直売所に行くと、浜松の半額くらいで野菜が買えます。
そういえば、最近近所にできたスーパーの「ビオ・アツミ」さんも
渥美半島の美味しい食材を扱っているお店で
すごく人気なのだ


まだまだ行きたい所がいっぱいあった渥美半島。
早くまた行きたいな~。
お土産に買ってきた「菜の花シフォンケーキ」を食べて
次は、どこに行こうかなと、考えるのも楽しいです!
太ったのは、イチゴの練乳のつけすぎかしら・・・
はたまた、シフォンケーキの食べすぎか・・・。
まだまだ楽しみは、菜の花パスタに、菜の花カレー、菜の花ジェラートに、菜の花ロールケーキ・・・
そして、いちご狩りに、どんぶり街道まであります!
お休みの日には、是非ドライブに行ってみてくださいね♪
田原市のホームページ
渥美半島の魅力がいっぱい詰まってます。オススメ!→→渥美半島便り
ビオ・あつみさんも、はまぞうやってます!→→ビオ・あつみエスピリー浜松
春も!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない ぐるぐるぱっ!


予約状況アップしました!→→http://okaohogushi.com/free/yoyaku
この記事へのコメント
ゆかよさん、こんばんは(^-^)/
渥美半島凄いね(^_−)−☆
遊べるね。行きたくなったよ‼
ゆかよさんまた走り始めたのね。
義母が私の誕生日に、万歩計プレゼントしてくれたので、私は歩く事からスタートですぅ(-_^)
健康管理がんばるわ
渥美半島凄いね(^_−)−☆
遊べるね。行きたくなったよ‼
ゆかよさんまた走り始めたのね。
義母が私の誕生日に、万歩計プレゼントしてくれたので、私は歩く事からスタートですぅ(-_^)
健康管理がんばるわ
Posted by さとみ at 2014年02月28日 22:22
さとみさーん
コメントありがとうございます!
渥美半島、観光するところが沢山あって
楽しいですね!
私も、また行きたいです^^
ランニング、ぼちぼち始めましたよ~
ランニングとは言っても、半分くらい歩くときも・・・笑
早く走れなくとも、からだを動かすことが大事ですもんね♪
義母さま、相変わらずステキな方ですね~!
私も、いつまでも元気にお顔ほぐしができるように、健康管理がんばらなくちゃです(^Д^)
いつか、公園でバッタリ!を楽しみにしてます♪
コメントありがとうございます!
渥美半島、観光するところが沢山あって
楽しいですね!
私も、また行きたいです^^
ランニング、ぼちぼち始めましたよ~
ランニングとは言っても、半分くらい歩くときも・・・笑
早く走れなくとも、からだを動かすことが大事ですもんね♪
義母さま、相変わらずステキな方ですね~!
私も、いつまでも元気にお顔ほぐしができるように、健康管理がんばらなくちゃです(^Д^)
いつか、公園でバッタリ!を楽しみにしてます♪
Posted by ゆかよ
at 2014年03月02日 15:20
