それぞれの形で
こんにちわ~♪
お正月のお餅がなくなっても
膨らんだ体は、まだまだしぼんでいないゆかよです。
もうだいぶ太ってしまって
プロフィール写真から遠のいてきたなぁ私・・・
詐欺って思われちゃう前に
痩せて元に戻すか、もう一度撮りなおすか、、、
さぁ、どっち!?
(すずきさーん、かんばーっく!!)
さてさて、先日「ほしの市事前説明会」が開かれました。
ほしの市とは・・・ 浜松のサザンクロス商店街で4月から開催される
まちづくりを目的としたマーケットで
事前説明会は
その出店者さんや、スタッフさんの皆さんに
ほしの市を知ってもらおう!と、開催したもの。
実行委員のじゅんじゅんが
リノベーションスクールのことから説明をしてくれて
(途中、読めない漢字アリ)
代表のゆみちゃん(50)が
「どうしてほしの市をやろうと思ったのか」という
超個人的な感情を、皆さんの前で熱弁。
それは
「建築士としてここまでがんばってきた残りの人生で
サザンクロス商店街の周りの街並みが
変わっていく様を見届けたい
おちょぼ稲荷さんのような、人情味あふれる賑やかな町にしたい。
そして、ほしの市を通して
魅力的に働く大人の姿を見てもらって
若い世代の人や同世代の人に、チャレンジする場を作りたい」
というものでした。
それは、誰のため?って考えたときに
商店街の皆さんのためなのか、
はたまた、町のためなのか、、、
(それって、偽善者じゃん!と自分にツッコミを入れつつ)
色々ぐるぐる考えた結果
「私がやりたいからやる!」という答えに落ち着いたのは
まだ最近の話のようでした。
熱弁した甲斐あって
出店者の皆さんもスタッフの皆さんも
「私もワクワクしてきました!」
「誘ってくれてありがとう!」などという言葉を、沢山かけてくださいました。
開催してよかった!
そうだ、私も「ゆみちゃんが商店街に入りたい」と
ジョイフルで話してくれた、あの瞬間に
「応援する!」ってスイッチが入ったんだった。(去年の秋のこと)
私は、今年の2月にリノベーションスクールというものに参加しました。
「まちづくり」をとことん考える、
そして、おもしろがる3日間。
リラクゼーション業界の私には
全く無縁の環境の中で
みんなと必死に街中のことについて考え
わからないなりに、くだらない事でおもしろがって
濃い時間を過ごしました。
そう、その時に別のチームだったゆみちゃんは
「どうしてこんな所来ちゃったんだろ~~
発表なんてできないし、マジで後悔してるし。」と
初対面の私にマイナス思考爆裂トークをしてきた。
「なんでこの人参加したんだろ~~?」と
リラクゼーションの私が思ったくらい
建築士っぽくなかった人でした(笑)
まぁ、そんなゆみちゃんが
スイッチが入ってしまったきっかけを
包み隠さず、正直に皆さんにお話しした説明会だったのですが
やっぱりみんな、私がジョイフルで聞いたときと
同じ顔をしていた
特に女性は、がんばる人を応援してくれる。
ただの説明会なのに
帰るころには、もうスタッフのように
一緒になって片付けをしてくれる人もいた。
もうすでに、ほしの市の仲間だと思った
ちょっと話が変わるけど
先日、市役所のS木さんが
(一応伏せてみる)
どうしてリノベーションスクールをはじめたか、
という話をしてくれた。
「衰退する町に住む人は、皆、ほっといてくれ、と思っているんです。
でも、このままじゃいけない、もっと価値がある町なんだって
全くの他人が、真剣に悩んで考えて行動しているうちに
住んでいる人の気持ちが変わっていく、
そして最後には、涙を流して喜んでくれる姿を
僕は別の町のリノベーションスクールで目の当たりにしたんです」
リノベーションっていうと、建物を変えるってイメージがまだまだ強いけど
実際は全然違うんだ。
みんなで力を合わせれば、色んなことができるようになる。
それを住人の方に知ってもらったら
「よし、もう一度がんばってみようかな」って気持ちになってもらえるかもしれない。
人の気持ちを変える=それがリノベーションなのだ。
そういえば、私の仕事はリラクゼーションなんだけど
これだって、同じだ。
私は、すこぶる技術がすごいわけでもないし
俗に言う「ゴッドハンド」でもない。
(そして、美人でもない・・・笑)
でも、本当にありがたい事に
お客様は毎日のように来てくれて
仕事も楽しくできている。
たいした事はできないけれど
今まで勉強してきた知識と技術を使って
お客さまの身体が楽になるように
一生懸命お手入れさせて頂く。
そして、超くらだらない事で笑ったりしている
お客様の身体に対して、真剣に向き合っていると
「自分の身体、もっと大切にしよう」って気づいてもらえる。
毎日、忙しい皆さんなので
そうでもしないと、自分の身体のことなんて、後回しだもんね。
リラクゼーションも、リノベーションと似ていて
お客様の体に一緒に向き合って
「健康の大切さに気付いてもらうお仕事」なんだ。
私も、ほしの市の実行委員には
途中から入れてもらった人間です。
仕事も、建築や町づくりとは一切関係のない職種。
でも、リノベーションスクールに出て
色々な価値観が変わったし
大切なことが、日常生活や仕事にまで活かされていると思います。
私にできる事なんて、たかが知れているけど
仲間が増えれば増えるほど、
色んなことができるようになる=夢が叶う、かもしれません
まちのために、ではなく
自分のために、これからも関わっていこう。
どんどん仲間を増やしていこう♪
みんな、それぞれの形で、楽しめる範囲で
どうかよろしくお願いします
顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!
予約状況アップしました!→→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html
お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート
関連記事