がんばれ浜商生!

ゆかよ

2017年10月18日 00:27

こんにちわ~♪

9月にがんばって100キロ走って
無理をして、足を痛め
10月は全然走っていないゆかよです。
毎日無理して走っちゃいかん。
もう、若くないんだから(笑)
でも、無理は禁物だけど、
走ると全身を使うので
体のバランスが整ってくる感じがした♪
この雨が止んだら、また少しずつ走り始めようと思います
(老後のためにもねっ!)







さて先日、浜商の文化祭に行ってきました!
母校の文化祭なんて・・・・
OBになって初めてだったんですけど
お友達のお子さんが浜商に通っていて
誘ってくれたんです♪
校舎は違うけど、、、懐かしい









3年生のクラスの様子。
ほんと、みんな楽しそうで、
エネルギッシュなオーラが溢れていた
いつもの教室が、文化祭のときだけ
様変わりする様子。
あの頃と変わらなくて、いろいろ思い出す。
思い出しても、片思いの思い出ばっかりでせつない・・・(笑)








今の校舎は、南校舎と北校舎の間に
こんな素敵なテラスができていて
浜商自慢の吹奏楽の演奏を聴くことができた。
校舎の窓からも眺めることができるので
かなり素敵な「野外大ホール」といった感じでした!
(今は、どこがラブラブ橋なのか・・・も気になるトコロ)







応援団の演習が、すごい盛り上がり!
「ビバ浜商」とか、校歌とか
みんなで歌って、すごく楽しそうでした









そして、今回どうしても会いたかった人たち
「調査研究部」のみなさんです。

研究部の皆さんは、浜松駅の駅南地区の「サザンクロス商店街」の
活性化について研究を発表し、
なんと県大会で優勝されたんだそう

そして、その後も毎月
サザンクロス商店街で朝市を開催し
街中の活性化に向けて活動されている
立派な生徒さんたちなのです








これは、その研究部の皆さんが「たこまん」さんと
共同開発したお菓子「ホーリアン」です!
ほうれん草の栄養をたっぷり含んだ
とっても美味しいスイーツ
浜商祭でも、ホーリアンが大人気で
飛ぶように売れていました♪










実は私も、今「サザンクロス商店街」さんで行われるイベント
「ほしの市」に関わらせて頂いていて
大好きな浜松の街中が、賑わうきっかけになればいいな~と思い
毎日活動しています。

そして、浜商の皆さんと一緒に
今後何か楽しい事ができたらいいなぁ

素晴らしい取り組みをしている後輩たちに負けないよう
私もがんばりたいと思います。

今週末の21日も、サザンクロス商店街で朝市があり
来週末の28、29日も、サザンクロスとソラモで
ハロウィンフェスティバルが開催されます

沢山の方が、街中で動き出しています。
街中に人が集まって
昔のような活気が戻る日も近いかもしれませんね








顔をほぐせば心もほぐれる♪今日も元気になるおまじないぐるぐるぱっ!
予約状況アップしました!→http://yukayo.hamazo.tv/e2546569.html

お気に入りセラピストを見つけよう!→ゆかよのセラピストノート

関連記事