セラピストの為のストレッチ講座

ゆかよ

2014年01月09日 22:42

こんばんわ~。

お正月に成長した体は、元に戻りましたか!?
私と言ったら「もう少し体重を落とさないと、走るにも体が重いな」
なんて言い訳をして、ランニングをさぼっているので
まだまだ体重が落ちません。。。


どうしよう、来週は「からだ塾」さんのストレッチ講座に申し込みしたのに。。。
「ゆかよさん、太ったね!ぎゃはは!!」ってⅠ森さんに笑われそう><
やばいやばい・・ あと4日で1キロくらい落とせるかな~?








前回のストレッチ講座の様子。
一昨年の6月で、まさに「ランニングブーム」だった私!
すっごい痩せている










ストレッチ講座は、体中の色んな筋肉を意識して伸ばすので
とっても気持ちよい♪

こんなところも伸ばせるんだ~!と目からウロコの連続で
「これ、今度〇〇さんにやってあげよう!」なんて
1日じゃ覚えきれないくせに、ワクワクする


私はからだ塾さんで色々学んできたけれど
その中でも「こうかん作用」というのが
マッサージにおいても、ストレッチにおいても、つくづく大事だな~と
毎日毎日感じながら仕事をしています。


こうかん作用って言うのは・・・・言葉で説明すると、とっても難しいんだけど
なんつーの・・・・
例えば、肩をほぐす時に、体に何の支えもないと
体がぐらぐらして、力が上手く入らないでしょ!?

そこで、例えば左手で体を支えて
右手で圧をかければ、ぐっと力が伝わる訳です。

これは、すごーーーく当たり前な事なんだけど
全ての動作に「こうかん作用」を意識しているか、していないかによって
気持ちよさが全然違ってくるのです!


私じゃ上手く伝わらないので、良かったら来週のストレッチ講座に来てみてください!笑



からだ塾
~セラピストのためのストレッチ講座~
    



からだ塾とは・・・

『お客様の要望にもっと応えられる手技を身につけたい!』

『身体のしくみをもっと勉強したい!』


数々の現場を渡り歩いてきた現役の整骨院の院長が
人の身体を扱う上で、最低限必要な「人体の知識・しくみ」を
現場に沿った形で、とってもわかりやすく紹介する講座です。

ボディマッサージ・指圧・オイルセラピスト・アロマセラピスト
・エステティシャン・整体・カイロプラクティックなどなど・・・
様々なジャンルのセラピスト・治療家を対象に
人のからだを扱う上で最低限必要な人体の知識・しくみを実技形式でお伝えする
新しい感覚のワークショップです。


すでに開業されているセラピストさんだけでなく
新米セラピストさんや、肩こりや腰痛に興味のある方なら
誰でも受講できます。

 






・パーソナルストレッチ2days 1月14日(火)・15日(水)定員間近!

各筋肉の位置・働きを知るのに最も効率的な『ストレッチ』を活用し、
サロンメニューにも使えるようアレンジ。
マッサージ手技にプラスアルファとなる実技を身につけ、リピーターを確実に増やします。 
また、ストレッチにとどまらず、ムービングやPNFなど、
効果的な施術を織り込み、翌日から業務に即使える講座に仕上げます!

 ~講座の主な内容~
  
<1日目 頚・上半身practice>
●筋肉総論  ●ストレッチの効果
●個別筋肉アプローチ
頭板状筋・僧帽筋・頭半棘筋・肩甲挙筋・斜角筋・菱形筋・大胸筋・三角筋・棘上筋・胸鎖乳突筋・上腕二/三頭筋・前腕筋群(腕橈骨筋、尺側手根伸筋、橈側手根伸筋)・指の筋肉群 他

<2日目 腰・下半身practice>
●個別筋肉アプローチ
腰方形筋・大腰筋・大/中殿筋・大腿筋膜張筋・内転筋群・梨状筋・大腿四頭筋・ハムストリングス・腓腹筋・ヒラメ筋・前脛骨筋・足の指の筋肉・足底筋 他

●総復習、練習







【場所】 浜松市武道館
【時間】 10時~17時(休憩1時間)

【受講料 2日間39800円 1日19800円】
   






◆お申し込みはu-balからだ塾まで。

・メールu-bal事務局 info@u-bal.com





ご興味のある方は是非是非、一緒に勉強しましょう~♪
ただし、、、二日目は二日酔いでしんどいですよ










新年も!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない    

関連記事