からだのお勉強
「ふぁっしょん も~んすた~~~ ふぁっしょんも~~んすた~~♪」
気がつくとつい、この曲を口ずさんでしまうゆかよです
子供達の間では「おかあやんは、きゃりーぱみゅぱみゅのファンになった」と噂になり
「今日のMステに、きゃりーぱみゅぱみゅが出るよ!」なんて
教えてくれます。。。
いあ、キライじゃないんだけど、、、ファンって訳じゃあないんだよ。。。
皆さんも、ついつい口ずさんでしまう曲ってありませんか?
さて、先日からだ塾さんの講座に参加してきました!
今回の内容は、絶対知らなければならないシリーズ!第一弾の
「絶対知らなければならない、5つの疾患と5つの対処法」です。
からだ塾さんで
「筋肉集中講座」「肩こり講座」「腰痛講座」「ストレッチ講座」「周産期講座」などを
受講してきた私ですが
初めての「内臓系」のお勉強に、ドキドキ。
私でもわかるかな。。。?
5つの疾患とは
・偏頭痛
・静脈瘤
・気管支喘息
・糖尿病
・膀胱炎 です。
私の場合、お顔ほぐしに来てくださるお客様は
「頭痛」に悩む方がとっても多いのです。
そして、私の周りでは、家族も含め
「気管支喘息」が多いのだ。
そして、「タバコやめないからじゃん!!!!」とケンカになるのが
いつものパターン
って、我が家の夫婦喧嘩、親子喧嘩の話は、どーでもいいですね!
病気の事は、看護婦さんやお医者さんでない限り
自分や家族が病気にならないと、
中々詳しくなれないものです。
そんな私でも、わかりやすいように
今回も、おなじみ上原先生が
みっちり!身体の事を教えてくださいました
血液の事、アレルギーの事、
体の仕組みを学びます。
「ヘルパーT細胞」「キラーT細胞」
難しい言葉がいっぱいだけど、一生懸命テキストに記入する。
この「オバケ」みたいなイラストを見て
「ゆかよさん~ 絵のセンスがないなあーー!」と
上原先生に言われてしまった
おっかしいなぁ。。。。。
結構、忠実に写したつもりなんだけどな(笑)
講座には、実技もふんだんに盛り込まれています。
これなんて、お顔ほぐしにも、すぐ使えそう!
お昼休みには、自分の血液を採取して
顕微鏡で見せてもらうことができました!
私の血液。
こんな風に見たのは、生まれて初めてです~ 感動
午後も、講義と実技が盛り沢山!
となりのベッドでは、ワールドリンパの先生方が
タッグを組んで、技の掛け合い?!
私の事も、自分の生徒さん同様かわいがってくださる、大好きな先輩方です。
良い意味で、とっても可愛がってくださいます!笑
後ろを向けば、遠くで事務局の石森さんが
お仕事をしている。
平成ノブシコブシみたいな顔して、お仕事をしている。
いや、、、ナイツにも見えなくもない。
石森さんは、とっても優しくて、気がつく人なので
私は、いつも甘えて、色々お世話になっているのだ
からだ塾に行くと、色んなセラピストさんに会えます。
とても素敵なセラピストさんが、いっぱいいるんだな~と
刺激になるし
もっともっと沢山のセラピストさんが、
からだの事を知って、施術ができるようになれば
沢山の人が元気になって、
きっと「ぴーすな社会」に繋がるだろうな~と思うのです。
(さりげなく、ぴーすの宣伝をするセコイ私。。。笑)
からだ塾にいくと、同じ志を持ったセラピストさんが多いので
いつもとっても楽しい♪
私は、大好きな「お顔ほぐし」を通して
出会った皆さんの、体の不調や、疲れが
少しでも楽になりますように!
少しずつだけど、これからも勉強していきたいと思っています
ジョニー君、これからもヨロシクね!
※「絶対に知らなければならないシリーズ」は
第2弾に期待を込めて、私が勝手に名付けてしまいました
日本中!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない
関連記事