プチお顔ほぐし講座~食いしん坊編~

ゆかよ

2011年11月07日 16:12

こんにちわー!

朝マックがだいすきなゆかよです。
車で遠出する時には、朝マックが定番の朝食♪

昨日は、大好きなソーセージマフィンをほおばりながら
久しぶりに、お顔ほぐしの故郷である愛知県岩倉市のりらくさんへお邪魔してきました~







お顔ほぐしの元祖、りらくさんで

「プチお顔ほぐし講座をやらせてください!!!」と、申し出た私。


そうなんです。
ほぐし部屋ぴーすで、何回か講座を開いたものの
正式に、ゆか先生に合格サインをもらっていなかったんだよね。

今日こそは、しっかりチェックしてもらって
一人前のプチ講師になってみせるんだ。

ただ、ソーセージマフィンが食べたくて
岩倉に来たんじゃないやい!





とは言いつつも・・・・

「ランチは、カレー屋さんに行こっか♪」という
ゆか先生のあまーい言葉を聞いた瞬間から
私の頭の中はカレーでいっぱい


午前中の座学を終えて
生徒さんや、ゆか先生、サーヤさんと楽しくランチタイムも過ごせました







りらくのお顔ほぐし教室は
講義や技術もしっかり学ぶことができますが
実は、こういった「コミュニケーション」をすごく大切にしています。


先生と、生徒さんの関係も大事。
だけど、生徒さん同士、または卒業してからも
同業の仲間との「横の繋がり」は
とってもとっても大事なんだよ、とずっと教わってきました





ランチタイムから、さらに打ち解けた生徒さん達と
楽しく午後の実技も終えて、
なんとか、講座も終了~。


ところで・・・・ゆか先生はちゃんと見ていてくれたのかな。。。?








「ちゃんと聞いてたよ~」と言って
フェイスブックに載せてくれていた写真。

とりあえず、合格をもらえた様子


指導力、技術力はまだまだ足りない面もあると思うけど・・・
私はお顔ほぐしが大好き!

それは、手のぬくもりや力強さから
想いが相手にダイレクトに伝わるから。

そして、それは技術だけじゃなく
教室でのコミュニケーションも同じことで
私は、お顔ほぐしの先生や仲間のみんなから
沢山の元気をもらったから


食いしん坊な性格は、きっと一生治らないけど・・・
これからも楽しく「愛情たっぷりのお顔ほぐし」を伝えていけたらいいなーと思っています


ゆか先生、サーヤさん、楽しく参加してくださった生徒さん達
楽しい1日をありがとうございました!





日本中!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない    
関連記事