秋のかわな野外活動センター
こんばんわ~!
久しぶりに朝ランを再開したものの
ランニング用のサポートレギンスLサイズが
パンパンになっていたゆかよです
これ以上太って、
このレギンスが「履けない私」になりませんように。。。
いつの日か「ブカブカになった~~!」なんて日が訪れますように!
毎日走ろう!
そう、毎日思っている私なのです
さて、先日「今年の夏の最後の思い出を作ろう!」と、
今年2回目となる「かわな野外活動センター」に行ってきました
かわなは引佐の山の中にあり
小学校などで林間学校に使われる施設でして
私達のように、一般の家庭も宿泊できるイベントがあるんです。
大自然がいっぱいのかわなに着くなり
「ミニ沢登り」がスタート!
相変わらず、全然「ミニ」じゃない沢登りですが
子供達に大人気のアトラクションなのです
大人気の理由は・・・
沢ガニがいっぱいだから!
子供達も、前回来た時より、上手にみつけられるようになっていました。
こんな成長が嬉しいですね
そして、9月の沢ガニは、お腹に赤ちゃんや卵を抱えているのです。
産卵のシーズンなんだって~かわいい
さらに、ぜえぜえ、ハァハァ登っていくと・・・・
約1時間で霧山の展望台に着きます!
頂上に着いて、「あ!!!」と気づいたこと。。。。
「しまった!!!便秘薬を忘れたっ><」
なんて事をしてしまったのだ!
私は、旅行に出ると、普段出るものも、出ない上に
いつも以上に食べ過ぎてしまうのだ。。。
「やっほ!!!!」と、みんなで山びこをしている瞬間も
私の頭の中は、便秘薬の事でいっぱい。。。
楽しみな夕食は、今回から「バイキング」にグレードアップ!
便秘薬。。。。
夜は天体観察。
恒例の「お~~ば~~け~~~~」
もちろん、大人しく寝るハズもなく・・・・
激しい枕投げ大会の始まり
私は、愛読書「さくらももこ」タイム
次の日の朝食も、お腹いっぱい大満足!
便秘薬。。。。
そして屋外の炊飯棟で、今回のメインイベントである
「ワイルドカレー作りに挑戦!」
薪を割るところから、スタートだよ~。
「ワイルドカレー作り」
一体、何がワイルドかって!????
燃え上がる火が、ワイルドだろ~~~?
あーあー 言っちゃった
カレーができるまで、暇なのでドングリを拾う私。
暇だ。。。。
暇過ぎて、こんな事まで。
意外に、かわいいのができた。
なんかに使えそう
待ちに待った、昼食タイム♪
ワイルドに作ったカレーは、格別に旨い!
この時点で、お腹がすごい事に。。。
最後は、かわなの所員さん達が見送ってくれます~。
「また来いよ~~~!」
かわなの所員さんたちは、とてもかっこいいのだ
自然の中でいっぱい遊ぶと
それだけで、子供達が少したくましくなった様に見えます。
7月と9月。
たった2ヶ月の違いで、
山の雰囲気や気候も随分変わっていて
私達の気づかないところで、
季節は徐々に移り変わっているんだなあと
自然の偉大さを感じるとともに・・・・
私のお腹も、負けない位「偉大」になってしまった二日間なのでした
かわなの皆さん、いつも楽しい時間をありがとう
かわな野外活動センターのブログはコチラ→→☆
お腹いっぱい食べている私が写っています。。。
日本中!いっぱい!いっぱい!元気になるおまじない
関連記事