ほんとのこと
こんにちわ!
今日は気持ちいいくらいの快晴ですね
保育園のいも堀り遠足が、こんなに晴れてくれて嬉しいですっ。
「曇り空でもドントウォーリー♪」のおまじない効果かな?笑
さてさて・・・・・
行ってきました!!「ホメゴロシの会」。
またもや今回も・・・・ とってもためになるお話が聞けました!
ゲスト登壇者「消しゴムはんこ作家のもりよちゃん」のお話は
昨日の日記に少し紹介しましたので
今日は、もう1人のゲスト「環境ジャーナリストの富永秀一先生」のお話をご紹介します。
どうしても、どうしても・・・・みんなに知ってもらいたい「ほんとのこと」なので
是非是非読んでください!
写真は左側が金星、右側は地球です。
人類が生まれるずっとずっと昔の地球は
金星と同じ環境だったそうです。
それはどんな環境なのかというと・・・・CO2が90%もあって、気温はなんと300度!
(金星の気温は400度なので、ちょっとだけ太陽に近い金星の方が気温が高いんです。)
だけども、地球の方が少しだけ・・・大きいので、沢山の水蒸気を保つことができ
そして、少しだけ・・・太陽から離れていたので、その水蒸気が数千年の雨になり
地球自体の温度が下がって、海ができたそうなんです。
何億年もかけて・・・・地球のCO2が安定して、生物や人類が誕生したのは、このたった1万年のこと。
そう思ったら・・・・
今あるこの地球は、奇跡的なバランスで誕生したかけがえのない星なんですね
まさに!!!「奇跡の星」ですね!!!
そんな大切な地球で生まれた私たちが・・・・
自分達の手で地球を壊そうとしているんです。。。
それは本当に危機がせまっていて
私たちの子供が大人になった頃には
もう手遅れになってしまう世界なんだそうです。
全く責任のない子供たちに過酷な状況を背負わせない為にも
今私達ができることは、精一杯努力しなくちゃいけません
「努力」というと、なんだか辛くて、メンドクサイ・・・・というイメージだけども
富永先生は「知恵」と「最新のテクノロジー」を上手に利用した
「エコ・ゴージャス」というライフスタイルを提案中だそうです。
自分にも優しく、環境にも優しいんだったら・・・
私たちにもできそうですよね!
今ある地球は、奇跡が重なりあってでできた星。
何億年にもわたって作られた「たった一万年」の安定した地球なんです。
この1万年が終わってしまうのか・・・・
それともこれからも続いていくのか・・・は
全て私たち次第なんです。
そして「何ひとつとっても、決して当たり前じゃないんだなぁ~」と思うと
今この瞬間も、ほんとに大切に過ごさなくちゃ!と思います。
全国で講演にひっぱりだこの有名な先生にも関わらず
快く名刺交換をしてくださいました
これ以外にも、地球の環境についていっぱい楽しいお話をしてくださいました。
本当に本当にありがとうございました!
今日から、少しずつエコに対して意識が変わってきそうです。
何でも楽しく!をモットーに一緒にエコライフを始めませんか?
富永先生HPはコチラ→http://otomi.tv/
「プロフ」のページと、「お伝えしなければいけない事」から読んでみてください☆